1: 2018/03/30(金) 11:14:25.47 ID:ngK1rBiH0
85 風吹けば名無し[] 2018/03/23(金) 10:31:50.05 ID:Cj3Gtd480
>>83
何とか煽りたくて斜めに構えてて草
触れたらあかんてわかってるなら書き込むなよ��
92 風吹けば名無し[] 2018/03/23(金) 10:35:35.20 ID:rX+Gn/mB0
>>85
すまんもう触れないわただこれだけは言わせてくれ
斜(しゃ)に構えるだよアホw
96 風吹けば名無し[] 2018/03/23(金) 10:36:56.92 ID:Cj3Gtd480
>>92
揚げ足取りしてて草ww
しゃで変換すらよりななめのが早いことにも気づかんガ違ジやん
3: 2018/03/30(金) 11:14:56.40 ID:WnD6rbTXa
しゃのほうが早くね?
6: 2018/03/30(金) 11:15:09.60 ID:xn1BB5z80
意味は伝わるから
7: 2018/03/30(金) 11:15:44.34 ID:ifR/l76b0
斜めに構えるでも日本語おかしくないけどな
8: 2018/03/30(金) 11:15:51.89 ID:FpkBqSmB0
斜めに構えるも使うよ
9: 2018/03/30(金) 11:16:06.29 ID:Gf27CDus0
変換すらよりのガチで焦ってる感じ好き
14: 2018/03/30(金) 11:16:50.58 ID:7ZvkKcAg0
ほんまやな
19: 2018/03/30(金) 11:17:33.28 ID:DK5CCuO20
>>14
「しゃにかまえ」で変換すると一発で出るで
22: 2018/03/30(金) 11:18:13.62 ID:7ZvkKcAg0
>>19
ほんまやすごヨ
256: 2018/03/30(金) 12:07:51.50 ID:D6TvuTou0
>>1
>しゃで変換すらより
ここの誤字最高にすこ
16: 2018/03/30(金) 11:17:11.94 ID:xNDO8DjJ0
アガイ
31: 2018/03/30(金) 11:19:47.21 ID:xgLfHI9EM
なんやこの無駄なケンカ…
32: 2018/03/30(金) 11:19:56.08 ID:q3nEa08q0
ハスに構えるやと思ってたけどシャに構えるでもええんやな
58: 2018/03/30(金) 11:23:46.91 ID:Z8EEpy0L0
>>32
はすにかまえるって聞くなあってググったら間違ってないけどしゃにかまえるが本来らしいな
こういうことがおこるから誤用関連がややこしくなる
単純に聞き慣れないほうが正解ってわけでもない
34: 2018/03/30(金) 11:20:22.06 ID:Gf27CDus0
一番のガ違ジポイントは読み間違いよりななめの方が変換早いって部分やろ
39: 2018/03/30(金) 11:21:21.32 ID:g7MYg5y0d
>>34
しゃで変換してみりゃわかるけど候補が多すぎて時間かかるで
50: 2018/03/30(金) 11:22:57.49 ID:Gf27CDus0
>>39
それは「しゃ」単体で変換してるからやろ
「しゃにかまえ」まで入れたらこっちの方が早いからつまりコイツは読み方知らなかっただけ
43: 2018/03/30(金) 11:21:56.45 ID:K8kzpZCba
51: 2018/03/30(金) 11:22:59.33 ID:xgLfHI9EM
>>43
ななめ派終わったな
44: 2018/03/30(金) 11:21:57.25 ID:5EN94tEX0
下らん
まあそれが平均的なんJ民なんだけどね
48: 2018/03/30(金) 11:22:26.23 ID:UFpXZ8pg0
しかし変換て進化しねーな
慣用句ぐらい全部ぶち込んどけばええのに
53: 2018/03/30(金) 11:23:14.26 ID:oOGx09c9d
はすだろ
57: 2018/03/30(金) 11:23:35.24 ID:IOzeSELX0
日本語難しいンゴねえ…
69: 2018/03/30(金) 11:25:41.65 ID:tVl0ioFpp
素直に認めたらええのにな
ワイもアホやからありとあらゆる事で間違えるけど明らかに向こうが正解の場合には謝るわ
勝ちようがないし精神的にも狂ってくるだろ
引用元: 2ch.sc