7: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:02:49.13 ID:SBQGVJ/q0
途中で逆転してて草
8: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:03:02.82 ID:3TSBIaMpM
後からアプリで時間指定出来るヤマトってやっぱ有能
11: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:03:38.99 ID:iOi0pyhlp
デリバリープロバイダか何か?
12: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:03:41.65 ID:gXN1u63JM
時間指定したほうが安くするのが配送業者的には正解だよな
13: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:03:44.51 ID:TGf/piNU0
時間指定してても2時間う○ちおしっこできないとか辛いわ
午前中指定だと8時から12時まで出来ないことあるし
16: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:04:38.34 ID:yqzK+Wyh0
ちょっとすき
17: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:04:38.57 ID:mcEiJ6IPd
トイレの中は家ちゃうんか?
20: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:05:01.56 ID:9wKIzm320
8時から12時に指定しても8~9時台に来た試しがないんやが
いつも11時半とか12時前ばっかやぞ
23: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:05:58.27 ID:TGf/piNU0
>>20
12時50分に来ることもあるぞ
27: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:07:45.50 ID:9wKIzm320
>>23
それはひどいな
苦情言ったれ
21: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:05:45.28 ID:SBQGVJ/q0
営業所止めをもっと主流にするべき
せっかく自転車で配送できるよう小さい営業所町中に増やしたんだから
22: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:05:53.79 ID:14WVTojn0
宅配ボックスがあると捗る
24: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:06:28.88 ID:iyAeeA+Q0
時間指定遅れてきたら平謝りのくせに
こっちが居ないと機嫌悪くなる糞佐川
26: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:07:18.48 ID:tQi6dTkf0
実際問題平日の昼間に家に居る人の方が少ないんだから
夜間専用の2交代制とかの方が配達は回ると思ってる
30: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:08:18.08 ID:RVWt/SqC0
>>26
夜来たら夜来たで文句を言う奴ら多いやろ
28: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:07:48.41 ID:EXg0qvTu0
宅配ボックスいい加減義務化すればいいのに
29: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:08:17.36 ID:f+XZ+i7U0
さすがに役逆転は評価できないわ
真面目に作れ
31: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:08:35.26 ID:tfLuMMzg0
宅配ボックス普通はあるよね
33: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:09:09.35 ID:LzGngGHA0
aとBのセリフ言う人を入れ替えても成立させてるんか 上手いな
34: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:10:51.78 ID:EUxIxQj30
16時から18時指定したのに14時に来たことあった
デリバリープロバイダ、おまえのことやぞ
居たからいいけどさ
35: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:11:17.70 ID:/E/5e/gId
ワイ「は、配送業者ちゃん!う○ちしてるときに来ないで!」
配送業者「うるさいですね…」ピンポンピンポン
ワイ「あ、あぁ~っ!」ブリブリブリ
配送業者「はい、今日の配達時間はこれで終わり。おつかれさまでした」
ワイ「うぅ……あ、ありがとうございました…」
これでええやんけなんで無駄に逆転させたんや
36: 風吹けば名無し 2018/12/01(土) 13:11:30.15 ID:cHxQRCNId
しゃーない
専業主婦が家にいる前提で世の中のシステム作られとるから
引用元: 2ch.sc
だから特別にでかい荷物とかじゃなけりゃ、早く届くことはない。