5: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:40:00.84 ID:0STBkUM20
どうせなら茶漬けにしろよ
10: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:40:46.62 ID:kZGapK7Z0
>>5
それは2杯目やね
夜飯食ってないから腹ぺこ
7: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:40:25.99 ID:MuN3jSdNp
いうほど見た目悪いか?
寧ろええやん
11: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:40:57.51 ID:tc5iH4790
もっと薄く切れないもんかね
12: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:41:13.38 ID:cqZX8/qGd
サーフからか?ルアー?
15: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:42:33.74 ID:kZGapK7Z0
>>11
暑いほうが良くね?
フグは食感もあって薄いほうがいいけど
>>12
流れ込みルアーやね
16: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:42:56.68 ID:lGO6JPWi0
なんか勿体ない食い方だな
酢飯ではないんやろ?
17: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:43:19.11 ID:dZP/Ak1q0
うまそう😍
25: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:45:24.18 ID:kZGapK7Z0
>>16
レトルトご飯よ
>>17
美味い��
てか我ながら凄いと思うのが釣りしに家を出て20分後にはヒラメ丼食ってるところ
今日は運もあったし何より海がめちゃ近いってのが最高
19: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:44:45.98 ID:fczFPK5N0
ヒラメは3日ぐらい熟成させると旨い
23: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:45:15.93 ID:UaASGQA70
え…縁側は…?
31: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:46:59.96 ID:kZGapK7Z0
>>19
今度してみようかな
寿司屋とかどこもそうみたいね
>>23
めんどいからポイよ
食いたきゃまた釣ってくればいい
今回みたいにすぐ上手くいくとは限らんけど
20: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:44:51.99 ID:uoinwJXza
ヒラメの刺身は美味いからすこ
22: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:45:14.10 ID:rLLWfagS0
ええなー
エンガワ食いたい
24: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:45:20.57 ID:lQUhu+AS0
時期やしカレイ釣りにいこうや
28: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:46:25.49 ID:ROE3mqoyd
普通にうまそうなんだけど
30: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:46:48.02 ID:cqZX8/qGd
ええやん
ワイはヒラメ狙いでやったことないから時たま釣れる程度やわ
本命より嬉しい
35: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:47:27.59 ID:R3sKbGx0p
あんまり詳しくないんやけど釣った魚って寄生虫大丈夫なん?
39: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:48:44.78 ID:cqZX8/qGd
>>35
寄生虫は結構おるけど人体に害があるのは海やとアニサキス位やで
おったらある程度わかるから一匹でも見付けたら流石に刺身では食わんようにしてる
41: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:49:41.06 ID:p1ikQugoa
>>39
ええ・・・見つかるときあるんかよきっしょいなあ
57: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:54:15.89 ID:cqZX8/qGd
>>41
ブリ糸状虫とかかなりの割合で付いてるしヒジキムシやタイノエなんて気にすらせんレベルや
1回釣ったメバルの腹から大量の触手みたいなのが出てきたときは流石に閉口したけど普通に取り除いて煮付けにして食った
36: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:47:42.34 ID:NrB3ZHb7d
お茶漬けにしたら美味そう
48: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:51:30.83 ID:TSlx+xhn0
ネギ切るのめんどくさくなってて草
52: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:52:16.84 ID:p1ikQugoa
けどヒラメの刺身食いたいなら
スーパーの鮮魚コーナーで買うのがコスパ最強やろ
釣りとかくっそ不確定のメンドイことやってられん
58: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:55:02.64 ID:kZGapK7Z0
>>52
いやコスパ悪いやろ
最短やったら家でて15~20分にはヒラメ丼食える
80: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:01:27.37 ID:p1ikQugoa
>>58
不確定要素でかすぎて草
釣りするための釣り具や餌や道具もろもろのコスト考えたら
店で買うほうがはるかにコスパええで
89: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:04:36.26 ID:kZGapK7Z0
>>80
まあ確かに
でも5000円くらいで一式揃えたし餌使ってないよ
根掛かりしなければルアーとか半永久的に使える
73: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:58:58.76 ID:946dF7NC0
ワイも釣ったの調理したやつ貼ってええンゴ?
75: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 05:59:23.70 ID:kZGapK7Z0
>>73
みせて
78: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:01:03.60 ID:OYMPONB70
美味しそうで草
81: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:01:54.16 ID:946dF7NC0
チビんなよ?
タイノエ見つけたらいつもプライヤーで引き摺り出して虐め倒してるんやがスマンな
85: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:03:41.52 ID:JO1Y+UoEp
>>81
民宿のオヤジとかやれそう
87: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:04:00.91 ID:lQUhu+AS0
>>81
ケツみたいな皿が気になる
90: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:04:56.62 ID:kZGapK7Z0
>>81
くっそ美味そう
料理上手すぎやろ
105: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:10:27.29 ID:yE3klEnl0
>>81
酒のつまみにしたい
ええなぁ
103: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:10:00.59 ID:OYMPONB70
みんな料理上手やな
104: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:10:13.81 ID:Ac6qH6KL0
漬けにして出し汁ぶっかけてお茶漬けにするとぐう美味いぞ
109: 風吹けば名無し 2018/12/03(月) 06:13:17.41 ID:DeCvwwfDa
普通に旨そう
釣ったヒラメ旨いのに市販はくそ固で不味いんよなぁ
引用元: 2ch.sc