9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:09:46 ID:Meb
9位 シャグマアミガサタケ
春に針葉樹下の地上に発生する。
高さは5~8cm以上。黄褐色から赤褐色の頭部はいかにもグロテスクな見た目で、脳のような凹凸やしわがある。
確実に無毒化した上で正しく調理すれば食べられるという話も。
■食べた後の症状
7~10時間で吐き気・嘔吐・激しい下痢と腹痛、痙攣などを起こす。
重症の場合には肝障害・発熱・めまい・血圧降下などが現れ、意識障害、消化器系の出血を経て、最悪の場合には2~4日で死に至ることも。
■似ているキノコ
ヒグマアミガサタケ,オオカサノボリリュウ,マルミノノボリリュウ,オオシャグマタケ
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:11:19 ID:Meb
8位 フクロツルタケ
から秋にブナ科樹木の林内地上に発生する。
傘は初めは鐘型で、最後には平らになるまで開く。
傘表面の色は白色のものから茶褐色のものまで。
表面に淡褐色の小さなウロコ状のささくれが付いている。
■食べた後の症状
手足がしびれ、嘔吐,下痢などの消化器系の症状が出て、やがて黒色尿,呼吸困難が起こる。
さらに心臓・腎臓・肝臓障害、心臓衰弱、言語障害、顔面麻痺などの症状が起こると言われている。
■似ているキノコ
シロウロコツルタケ,アクイロウロコツルタケ
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:12:53 ID:Meb
7位 ニセクロハツ
夏から秋にツブラジイ(ブナ科シイ属)のある地上に発生する。
5~12cmの傘は灰色から黒褐色。
成熟すると中央がくぼんだじょうご型になる。
ひだは薄いクリーム色、柄は灰褐色から黒色で、固め。
■食べた後の症状
食後30分から数時間程度で嘔吐,下痢などの胃腸・消化器系の中毒症状が起こる。
その後18時間~24時間ほどで横紋筋溶解が原因と考えられる全身筋肉痛や呼吸困難が起こり、死に至ることがある。
■似ているキノコ
クロハツ,クロハツモドキ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:14:25 ID:Meb
6位 ドクササコ
秋に広葉樹林や竹やぶの地上に発生する。
5~10cmの傘は橙褐色から黄褐色。
初めは真ん中が凹んだ饅頭のような形で、やがて開いてじょうご形になる。
柄は繊維質で、一部に中空のものもある。
■食べた後の症状
早い場合は食後6時間程度、遅い場合は1週間程経過してから、手足の先端が赤く腫れ、激痛を伴う、末端紅痛症を起こす。
この症状は1ヶ月以上も続く。(症状は、冷やすと軽減するそう。)
■似ているキノコ
カヤタケ,ナラタケ,ホテイシメジ,アカハツ,チチタケ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:15:56 ID:Meb
5位 シロタマゴテングタケ
夏から秋に広葉樹林や針葉樹林の地上に発生する。
傘は5~10cmの中型で、白い以外はタマゴテングタケとほぼ同じ外観。
ドクツルタケに似ていますが、柄にささくれがなく、比較的小型。
■食べた後の症状
タマゴテングタケ様の中毒症状を示す。
まず食後24時間程度でコレラの様な激しい嘔吐・下痢・腹痛が起こる。
数日後から肝臓肥大,黄胆,胃や腸からの出血,その他内臓細胞破壊が起こり、死に至る場合がある。
■似ているキノコ
シロテングタケ
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:17:38 ID:Meb
4位 タマゴテングタケ
夏から秋、広葉樹林に生える「猛毒キノコ御三家」。
傘はオリーブ色で、条線は無い。
白色のひだに濃硫酸をたらすと淡紅紫色に変色するという決定的な特徴があり、タマゴテングタケの判断材料となる。
■食べた後の症状
まず食後24時間程度でコレラの様な激しい嘔吐・下痢・腹痛が起こる。
その後一旦回復したかのように見えて、数日後に肝臓と腎臓等内臓の細胞が破壊され、劇症肝炎のような症状があり、高確率で死に至る。
■似ているキノコ
タマゴタケモドキ
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:18:48 ID:XhU
そんな異名あるんか
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:19:11 ID:Meb
3位 カエンタケ
色は真紅。
根元から太さ1cm程度の茎が何本か伸びていて、大きいもので高さ10cm程度。
ちょうど人間の指のような形をしている。
致死量わずか3g。非常に毒性の高いこのカエンタケは、触ることすら危険。
■食べた後・触った後の症状
汁に触っただけでも皮膚がただれる。
摂食してしまうと、ひどい口内炎→呼吸困難・白血球破壊→全身の皮膚の糜爛・多臓器不全と症状が進行し、回復しても小脳の萎縮による重大な後遺症が残る。
■似ているキノコ
ツノタケ,エゾシロボウスタケ,ベニナギナタタケ,冬虫夏草
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:19:46 ID:SHu
カエンタケ3位か
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:20:05 ID:NJb
>>28
誤食のリスクはほとんどあらへんからしゃーない
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:20:28 ID:XhU
>>30
そこも加味しとるんか
43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:21:33 ID:NJb
>>33
ぶっちゃけ触った時点で気付くからめったに口に入らん
口に入らなきゃ被害はそんなあらへんし
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:19:51 ID:XhU
カエンタケ3位なんか・・・
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:20:32 ID:jwc
カエンタケとかなんの為に生えてるんや…
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:20:45 ID:Meb
2位 ドクツルタケ
夏から秋、広葉樹林,針葉樹林に生える「猛毒キノコ御三家」。
英名「破壊の天使」。
その死亡率の高さから、日本でもシロドク,テッポウタケなどと呼ぶ地方もある。
真っ白で、ささくれがあるのが特徴。
■食べた後の症状
1本で死に至る。
6~24時間で腹痛,嘔吐,下痢が発症。
約1日で治まり、その約1週間後に肝・腎臓機能障害の症状(黄疸,下血など)が現れる。
早期に胃洗浄など適切な対応がないと、確実に死に至る。
■似ているキノコ
シロオオハラタケ
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:21:08 ID:vqI
松タケ
39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:21:23 ID:XhU
ヒェッ・・・
41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:21:26 ID:Meb
1位 オマケタケ
_______________おまけの中身が知りたくて。
浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。
「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。
同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。
同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、
中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。
42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:21:32 ID:XhU
やったぜ
44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/28(木)00:21:35 ID:vqI
やったぜ。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551280097/
で、ありきたりの野球チップス ネタ もう飽きたよ。