7: 2019/07/08(月) 07:17:30.20 ID:7oh+Xyx5p
別に本人がええならええんちゃう
まともな社会人なら無いと困る場面も出てくるが
9: 2019/07/08(月) 07:17:38.40 ID:MsdiZUFk0
マイナンバーは行政用だから
他で身分証として使えない
10: 2019/07/08(月) 07:17:39.97 ID:eJP9Ml6B0
地方に旅行とかせんのやろな
11: 2019/07/08(月) 07:19:01.54 ID:V2T9ulr60
毎月自動車税ってエアプやろ此奴
12: 2019/07/08(月) 07:19:13.02 ID:MsdiZUFk0
原付も乗れて便利
13: 2019/07/08(月) 07:19:26.55 ID:O6SFMSQr0
ええよ、運転もしないのに免許持ってるアホが居なくなれば
免許センターも空くし、休日に頭おかしい運転するドライバーも減る
14: 2019/07/08(月) 07:19:40.46 ID:E4Yf6nNjM
わかる
17: 2019/07/08(月) 07:20:47.12 ID:XAd1DWeO0
マイナンバー出た当初のパッパと同じこと言ってるやん
21: 2019/07/08(月) 07:23:42.15 ID:I1f5ULB70
そういえば田舎に住んでる人ってどうやって教習所に通うんや
24: 2019/07/08(月) 07:24:41.58 ID:WB4WkdgV0
>>21
送り迎えのバスが出てたりするよ
23: 2019/07/08(月) 07:24:07.37 ID:Wic2zshu0
世の中すべてを恨んでそうだなコイツら
25: 2019/07/08(月) 07:24:50.80 ID:hNpdwwFop
身分証で使うならもっと安くて簡単に取れるやつある
26: 2019/07/08(月) 07:25:08.09 ID:CDHCOL2+d
車なんか不要マンがどういう奴かよーわかるよな
28: 2019/07/08(月) 07:26:17.46 ID:ASwtWIoY0
まあ車要らないと思ってるなら知らんのもしゃーないやろ
29: 2019/07/08(月) 07:29:47.29 ID:ZP0j11/yd
実家住みで生活費全部親に出してもらってるんだから、免許費用も出してもらえばいいじゃん
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562537718/
哀れ、哀れ、哀れ!