10: 2019/07/23(火) 03:33:47.43 ID:ONymUgPN0
>>2
>>3
いや見た目がめちゃくちゃボロい
たぶん防音機能とかあってないようなもんた
14: 2019/07/23(火) 03:34:24.10 ID:dfYVX4+c0
>>10
木造か?
21: 2019/07/23(火) 03:35:29.93 ID:ONymUgPN0
>>14
軽量鉄骨やで(白目)
でもこういうのってRCでもない限り防音機能なんて無いに等しいからセーフ
4: 2019/07/23(火) 03:33:08.12 ID:ONymUgPN0
絶対ここに住むわ
ペットもおるから部屋3つあるのもありがたい
11: 2019/07/23(火) 03:34:03.52 ID:zQAIjMZ5p
>>4
ペットokなの?
15: 2019/07/23(火) 03:34:39.41 ID:ONymUgPN0
>>11
なんにも書いてない
たぶんあかんやら
7: 2019/07/23(火) 03:33:21.95 ID:dfYVX4+c0
田舎か?
6: 2019/07/23(火) 03:33:20.93 ID:C3+OOkB7a
場所は?
8: 2019/07/23(火) 03:33:40.41 ID:o/z5VxsmM
>>6
東京都港区や
19: 2019/07/23(火) 03:34:56.67 ID:C3+OOkB7a
港区で3.5万……ふーん……(察し)
24: 2019/07/23(火) 03:36:04.03 ID:ONymUgPN0
>>19
それ別人じゃん
ワイは愛知住みよ~
31: 2019/07/23(火) 03:37:54.31 ID:C3+OOkB7a
>>24
ホンマや別人やったスマン
愛知のどこよ?場所によっては普通にあるな。
32: 2019/07/23(火) 03:38:25.99 ID:ONymUgPN0
>>31
半田市とだけ言うとくわ
39: 2019/07/23(火) 03:40:55.85 ID:C3+OOkB7a
>>32
亀崎とかそっちの方か?それなら3万円台でごろごろ見つかるわな。
20: 2019/07/23(火) 03:35:18.92 ID:zftc/B+GM
団地やろ
26: 2019/07/23(火) 03:36:19.08 ID:WkI2ztyu0
生活音はマジで気になりだしたら際限ないから気をつけろよ
あと安い物件は隣人に問題ある可能性が高い
29: 2019/07/23(火) 03:36:57.18 ID:ONymUgPN0
>>26
ワイ昔4.3マソでけっこう見た目だけはええとこ住んでたけど隣人と掴み合いの喧嘩になったゾ
35: 2019/07/23(火) 03:39:18.00 ID:WkI2ztyu0
>>29
ワイも東京で家賃5万のとこ住んでたとき毎日朝五時に訪問してくるジジイと口論なったことあるわ
38: 2019/07/23(火) 03:40:21.18 ID:ONymUgPN0
>>35
隣人はいくら家賃に金積もうが結局のところガチャやからな
27: 2019/07/23(火) 03:36:26.46 ID:bAUTV0Ua0
こういうとこって水回り汚いんやろなぁ
30: 2019/07/23(火) 03:37:53.29 ID:ONymUgPN0
>>27
風呂は小さいな、ほぼシャワーだと思っていい
洗面台もあるにはあるけどチャチい
キッチンは及第点
37: 2019/07/23(火) 03:40:06.81 ID:bAUTV0Ua0
>>30
□←こんな感じの風呂いらんからシャワーのスペースを拡大してほしいよな
42: 2019/07/23(火) 03:41:02.02 ID:ONymUgPN0
>>37
確かに
風呂舐めてるけどもしかしたらキツイかもしれん
28: 2019/07/23(火) 03:36:41.00 ID:hHmhFnXh0
トイレ3つあって草
40: 2019/07/23(火) 03:40:57.79 ID:N02PAnIw0
トイレ3つあるみたいな書き方やめろ
53: 2019/07/23(火) 03:46:14.58 ID:ONymUgPN0
>>28
>>40
何言うてんのやと思ったけどそういうことか
洋室和室の間違いやわ
33: 2019/07/23(火) 03:38:26.45 ID:Qcvfj9Ye0
何だ愛知か
名古屋市内でも中心地から外れたら結構安いとこあるしな
34: 2019/07/23(火) 03:38:49.48 ID:ONymUgPN0
>>33
市内なわけないやん…
ベッドタウンよ~
36: 2019/07/23(火) 03:39:47.38 ID:ONymUgPN0
ペットなんてバカ正直に申告しとるやつ絶対いないやろ
みんな無断で飼ってるし敷金あるからええやろ(ハナハジー
41: 2019/07/23(火) 03:40:59.77 ID:iAnH0v77d
>>36
ちなみにペットの種類は何や?
43: 2019/07/23(火) 03:41:29.89 ID:ONymUgPN0
>>41
ネコちゃん!
45: 2019/07/23(火) 03:42:05.73 ID:iAnH0v77d
>>43
うーん、鳴き声がうるさくないならまぁ
やかましかったら○すわ
47: 2019/07/23(火) 03:42:39.99 ID:ONymUgPN0
>>45
あー隣人やったらって話か?
いつも寝とるぞ
メシのときだけ要求してくるくらいや
48: 2019/07/23(火) 03:43:21.01 ID:iAnH0v77d
>>47
防音クソなんやろ?
やっぱワイが隣人やったら○すと思うわ
51: 2019/07/23(火) 03:44:17.71 ID:ONymUgPN0
>>48
防音なんてRCやないと意味ないで
鉄筋だろうが筒抜けや
44: 2019/07/23(火) 03:41:53.59 ID:YSV4Dh0M0
ペットいたら敷金が2~3倍になるんやけど
46: 2019/07/23(火) 03:42:08.59 ID:ONymUgPN0
>>44
そこは内緒のよっちゃんや
52: 2019/07/23(火) 03:46:00.21 ID:y6yv1aerd
防音性が無いのはストレス溜まるから止めといた方が良いぞ
54: 2019/07/23(火) 03:46:55.12 ID:ONymUgPN0
>>52
前のとこ駅のすぐそばやったから慣れとるで
電車とか無機質な音なら余裕のよっちゃんよ
55: 2019/07/23(火) 03:47:18.46 ID:K0Xrb0C/0
マンションなら分かるが防音効果薄いアパートでペット飼うとか恐ろしいわ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563820361/