2: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:28:53.08 ID:soKJTnTI0
バイトならいけるやろ
3: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:29:42.97 ID:jafqz6aX0
流石にダメとは言われんやろ
9: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:31:32.26 ID:6vAoZlRu0
>>3
40歳代で働いたことなくて、ずっと引きこもっていたとかなら
流石にダメじゃないかな
5: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:30:31.04 ID:QVtbFjt/d
バイトやって1年でも耐えれば正社員も余裕
6: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:30:55.84 ID:LEiwdbsdr
「職歴なしこどおじです」
「ダメー!」
18: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:33:22.63 ID:oGUIuZZYd
>>6
トムブラウンで再生された
7: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:30:58.25 ID:qpdgc5uz0
奴隷適正ないししゃーない
11: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:32:03.72 ID:1NQiun+t0
土日に入れますて言うたら猿でも採用されるぞ
12: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:32:06.86 ID:Eb2emiEL0
履歴書なんか、適当に書いとけ。
正直に書くなんてアホすぎる。
19: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:33:37.36 ID:KnMnK40Fd
>>12
飲食なんて雇う側も労働者騙してこき使ってやる気で採用するからな
労働者側もできるならウソつきまくって騙して少しでもいい条件引き出す努力が必要やしな
13: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:32:21.28 ID:jYkdoM/N0
飲食すらダメって介護くらいしかないじゃん
土方は無理だろうし
14: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:32:34.53 ID:uQ6UGQS80
「人」手不足
21: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:34:58.47 ID:++a1SIvI0
職歴なしこどおじとか足枷になるのが目に見えてるやろ
22: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:35:45.74 ID:TGRokKno0
飲食バイト落ちるってマジであるんか
スケジュール合わんとかならともかく
42: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:40:04.78 ID:UNWDcxw/0
>>22
人が足りてる時は普通に落とすで
けど人が足りん時は誰彼構わず取るから3月なら誰でも受かる
23: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:36:05.54 ID:RmDbpVN90
人手じゃないからな
25: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:36:31.30 ID:Eb2emiEL0
飲食バイトレベルなら、履歴書の職歴なんか調べないから。
適当な会社名書いて、働いたことにしとけ。
26: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:37:26.89 ID:6aBG2mZQa
飲食バイトは日本語喋れれば受かるぞ
29: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:37:56.97 ID:ZHPP4LSG0
>>26
喋れなくても受かるぞ
27: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:37:30.57 ID:ckGKliAk0
飲食なんてガキ以下の高校生でも雇ってくれるんやから誰でもいけるやろ
しかもポンコツでもある程度仕事出来るように仕上げてくれるし
37: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:39:00.96 ID:TGRokKno0
>>27
これな
ポンコツも誰でもできるバイトから経験値積めばギリ並くらいにはなる
28: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:37:35.73 ID:C0Dk8xPI0
余裕で採用されたぞ
30: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:38:37.69 ID:JfPrWJWi0
嘘つけばええやん
31: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:38:42.05 ID:W6pahHML0
絶対いけるぞ
前うちの店に40のイッチと条件同じこどおじ来たけども1ヶ月バイトしてその後社員になるって条件で入ってきたもん
3日で辞めたけど
41: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:40:04.73 ID:C4QpuP0Z0
>>31
まともなこどおじやったんやろ
47: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:40:48.73 ID:W6pahHML0
>>41
まともに話出来へんめっちゃ臭いデブやったぞ
44: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:40:10.19 ID:FaRRLlv60
>>31
社員希望のおっちゃんのバックれ率高そう
51: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:41:53.08 ID:W6pahHML0
>>44
ワイはバイトやけども社員希望のおっちゃんとか見たこと無いンゴねぇ
ずっと人は足らんらしい
32: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:38:50.01 ID:6aBG2mZQa
長期ニートでも運送警備飲食介護なら余裕やで
運が悪ければ落とされることもあるやろうけど
43: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:40:10.01 ID:lnzq+MFya
バイトって職歴そうそう聞かれんで無職さんたち
54: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:42:37.18 ID:jYkdoM/N0
>>43
履歴書真っ白けだったら嫌やわ
作業場ぐらいしか履歴書いらん場合ないし
62: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:43:45.85 ID:plmqDTQS0
>>43
別にこいつ雇わんでもすぐ他に人がくるってところなら
わざわざすぐ辞めそうなやつとらんわって
46: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:40:44.62 ID:H51oj5Owd
飲食は喋れないやつでも厨房の掃除とか皿洗いとか在庫管理とか荷物運びとかコミュニケーションとれなくてもできるから
マジで知能もいらない
52: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:42:10.37 ID:P8uPFl4Ir
職歴なしはもう開き直れるけど
ワイみたいな半年が2回とかどう言い訳していいか分からんくて詰んでるわ
56: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:42:43.97 ID:+VTht2980
こういう人を雇ったら補助金出すとか無いんか?
57: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:42:49.28 ID:Eb2emiEL0
確かにモミュ力はそんなに必要ないよな。人との会話が得意じゃなくても大丈夫。
58: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:43:11.14 ID:mcU8BXvP0
社会復帰しようとする奴の気力を萎えさせるJ民の鑑
59: 風吹けば名無し 2019/09/14(土) 23:43:22.53 ID:iotyKBoUd
日本語まともに喋れない外国人がいるとこ行きゃ受かるやろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568471318/