5: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:58:01.57 ID:/o3nUlC3a
パチンコ屋かな?
9: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:58:14.22 ID:iWhAqjMi0
コンビニ大変やな
20: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:58:55.11 ID:t29OkncW0
三店方式草生える
22: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:59:12.89 ID:vwwj3RFM0
おまけつき弁当の売り方とかもそうだけどなんかおかしいよな
現場はなんとか対応しようとしてるんだし悪くないんだろうけど
24: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:59:16.38 ID:5tek93Aq0
こんなの使わないって答える人しかいないじゃん
31: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:59:39.61 ID:k5d63FT/0
>>24
沈黙が正解やぞ
64: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:01:28.54 ID:qGElY6Wkd
>>24
そのために罰金はないって書いてあるだろ
27: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:59:26.48 ID:D0ovVQX40
うーんこの曖昧基準
28: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:59:27.77 ID:0GE3G1Ka0
ワイのスーパーも基本知らんぷりでイートインで食べても8%にするらしいわ
あっちから申し出があったら10%になるけど
29: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:59:28.24 ID:pL2XhuRSp
これ申告するやつおるん?
34: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:59:45.68 ID:jjziHqG+M
モールとかのフードコートはみんな三店方式になりそう
持ち帰り専門店の隣に椅子とテーブルと冷水機のある休憩所が付いてるだけやで
35: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:59:51.21 ID:TrSyRmLH0
こんな日常的にこんな茶番したくないわ
36: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:59:53.15 ID:pmeSyDv60
言うほどイートインで食べるか?
38: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 19:59:55.89 ID:KWctaxk4M
トラブルの元にしかならんし10%統一でええやろもう
42: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:00:12.66 ID:zrpAJybY0
アホな制度やな
71: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:01:53.25 ID:hzJfn2Tzr
なあなあで全部8%で打つ未来しか見えない
72: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:02:00.39 ID:HZlHvnjb0
考えたの誰だよ
80: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:02:25.85 ID:UTG0cSqQ0
一律10%にしろや
82: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:02:28.69 ID:c/vPKqR10
あ ほ く さ
87: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:02:47.67 ID:4M0D0oCfa
コンビニのイートインって長居しても怒られないし飲食物が豊富だから1日居ても快適なんだよなぁ
90: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:02:52.31 ID:2kmMm9yQa
ワイアスペ、よくイートインで食べるから申し出するようになる模様
92: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:02:54.90 ID:0oA56O6qM
食べる気はなかったが衝動的にイートインで食べたくなった
93: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:02:58.93 ID:TY89Kw2u0
気軽に脱税味わえるな
95: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:03:03.91 ID:0A1lNLNz0
実際は「イートインご利用の方はレジで申告してください」って貼り紙されてみんな無視
たまに真面目に申告した奴がバイトに「なんやこいつ」って目で見られる悲しい世界になるんやろな
157: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:08:21.65 ID:9tP82Vbdd
>>95
というか申告来ても8パーで処理するんちゃうかな
やっぱ喰わんから金返せってキレるやつ絶対おるし
97: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:03:10.41 ID:0NzPKSPX0
外国人が見たら困惑しそう
100: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:03:27.75 ID:r3aeNl+zr
パチ屋と一緒やな
101: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:03:29.83 ID:PTC6qLo0a
これじゃホームレスがたむろしても文句言えなくなるじゃん
110: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:04:18.33 ID:Z2iwki5ya
店員はわざわざ聞かんやろし
見てないふりでええやろ
113: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:04:28.26 ID:WKAMI9AY0
脱税の心理的ハードルを政府自ら下げにいくスタイル
118: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:05:05.77 ID:ZBsas0Eb0
罰則とか言われてて草
121: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:05:12.99 ID:XSvsE8Gla
欧州では既に軽減税率が複雑すぎてカオスになっててやめたがってるのに今からそれをわざわざ新規導入するガイジ国家
193: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:11:07.52 ID:r7tMU6ekp
>>121
水道民営化もそうやな ヨーロッパでは再国営化の動きがあるのにいまさら民営化しようとしてるし
126: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:05:31.67 ID:p5jlkWfKd
ほんま頭悪い制度やな…
131: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:06:15.96 ID:FUE87Q0ir
店員大変そうで可愛そう
133: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:06:22.78 ID:D/oMpQNKa
イートイン警察みたいな年寄りが増えそう
149: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:07:42.77 ID:TY89Kw2u0
>>133
正義マンか?
なんかやばそう
165: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:08:59.40 ID:D/oMpQNKa
>>149
👮「あいつ!8%で会計してたのにイートイン使ってる!ずるい!!」
店員ワイ「🌚」
136: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:06:32.54 ID:nDM4OiJh0
接客は余計な手間増えて可哀想やな
140: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:06:51.42 ID:K6L5/p3y0
もうコンビニはバイト初心者にオススメ出来ないだろ
141: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:06:55.58 ID:V0PrZ2On0
何も言わなければいいだけじゃねーか
146: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:07:29.02 ID:vog+gbNG0
おまけの中身は8%で
おまけが外に出てたら10%やっけ
615: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:40:29.70 ID:FWDHz63d0
>>146
松尾対策
150: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:07:45.60 ID:4dUodsjl0
脱税やんけ
158: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:08:24.56 ID:DwB0L4xia
飛田新地システム
164: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:08:58.59 ID:ir7SIJmd0
こんなん1週間もしない内に確認もしなくなるやろ
170: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:09:42.65 ID:yzn3OfVN0
草生える
191: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:11:03.84 ID:PvbpAgiOr
言わせんな恥ずかしい
199: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:11:26.35 ID:vog+gbNG0
まだコンビニならともかく
フードコートはどうなるんやろ
マクドや銀だこ持って帰るといって
食っていくやつでてくるぞ
239: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:14:17.06 ID:l7BhacCN0
>>199
マックは対策しとるけど
その行為のどこに問題があるんや?
204: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:11:40.33 ID:Ylq6vAT4H
コンビニの駐車場で食ったら持ち帰りなんだよな
218: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:12:24.16 ID:3WmSTwKX0
スレタイ草生えた
486: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:31:58.08 ID:ChQWAnj10
駐車場の奴らも10%にせい
211: 風吹けば名無し 2019/09/25(水) 20:12:04.26 ID:K+abBVfp0
面倒くさすぎて草
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569409057/
でもお弁当買ってそこで食べる人いないし確認しない。昼のお弁当のお客さん
タイムなんてめちゃ忙しいのにいちいち確認してられっか!って感じ
大体の人は職場や家に持って帰えるか、外の駐車場の車ん中で食べてるみたいだし
それより、祖父母、両親、子供みたいな家族総出で来て、買い物中に子供を
おとなしくさせとくために先にアイスやお菓子買って食べときなさいみたいな
レアケース、こっちは正直10パーにしないとあかんのだろけど
購入後にそういう会話してたのを聞いて10パー変更しますねと言えるかは難しい