5: 20/01/31(金)20:00:48 ID:cIm
学習机はちょっと。。。
6: 20/01/31(金)20:00:56 ID:q6J
これをバカにするやつって捨ててるんか?使えるのに意味わからん
8: 20/01/31(金)20:01:33 ID:wQ3
オフィスデスクを学習机代わりに買ってくれた親有能
9: 20/01/31(金)20:01:46 ID:5E8
それを嘲笑うやつなんか一々気にしたらアカンわ
10: 20/01/31(金)20:01:53 ID:7Zc
パソコンとかどうやっておいてるんや?
12: 20/01/31(金)20:02:00 ID:Qa4
問題ないと思ってるならスレ立てるな
13: 20/01/31(金)20:02:09 ID:WZx
使ってる=実家に住んでる
からやぞ
そこを気づかん辺りガチのこどおじなんやなって
14: 20/01/31(金)20:02:30 ID:q6J
>>13
いや実家住みとかくっそ賢いやろ
なんか問題でも?
17: 20/01/31(金)20:02:56 ID:7Zc
>>14
彼女と同棲したりしてないんですか?
16: 20/01/31(金)20:02:47 ID:mbL
昔の鉄製で丈夫やで
工作用作業机になっとるわ
18: 20/01/31(金)20:03:44 ID:q6J
なんのプラスにもならん無駄な家賃払ってる一人暮らしのおっさんが無能なだけやろ
現実見ろよお前が一人暮らしでひいひい言ってる中実家暮らしは貯金しまくってるで
20: 20/01/31(金)20:04:41 ID:iry
>>18
彼女はいるの?
22: 20/01/31(金)20:04:57 ID:q6J
>>20
いるけど?で?
21: 20/01/31(金)20:04:52 ID:q6J
学習机がバカにされる風潮が気に入らん
23: 20/01/31(金)20:05:19 ID:q6J
普通に親公認やけど
それがだから何
25: 20/01/31(金)20:06:10 ID:iry
急に早口で言ってそうw
26: 20/01/31(金)20:06:18 ID:Lcr
上の本棚邪魔で奥行き3分の1くらい無駄になってるンゴ
部屋から出すの面倒やしどうしよ
27: 20/01/31(金)20:06:28 ID:q6J
ダサいって理由で捨てるやつも気に入らねえわあ
親がどんな思いで買ったとおもってんねん
28: 20/01/31(金)20:07:32 ID:q6J
収納スペースあるしライトもつくし有能やろ
31: 20/01/31(金)20:07:42 ID:LAv
もっと肩の力抜いて生きていかんと潰れるで
33: 20/01/31(金)20:07:57 ID:er6
実家に置きっぱだったの子供にやったわ
35: 20/01/31(金)20:09:05 ID:2Sg
こどおじって何で叩かれてんの?
働いてるならええやん
ちなニート
36: 20/01/31(金)20:09:34 ID:q6J
>>35
一人暮らしでひいひい言ってる余裕ないやつが僻んでるだけやで
37: 20/01/31(金)20:10:15 ID:5tk
こどおじは普通に気持ち悪いからやろ
ちなこどおじ
39: 20/01/31(金)20:10:40 ID:q6J
>>37
気持ち悪いと言ってる奴の方が気持ち悪い定期
38: 20/01/31(金)20:10:36 ID:QVO
普通彼女と折半するから家賃そんなにきつくなくない?
42: 20/01/31(金)20:11:24 ID:q6J
>>38
実家なら折半もいらんやん
その金がそのまんま浮くんやから
40: 20/01/31(金)20:10:44 ID:uHP
ワイこどおじ大学生、彼女を連れ込み辛くて涙
43: 20/01/31(金)20:11:26 ID:W61
家族仲良ければ何の問題もない
なおワイ
45: 20/01/31(金)20:11:50 ID:q6J
ワイは親とくっそ仲良いわ
親孝行しろよ
47: 20/01/31(金)20:12:15 ID:Knf
こどおじの対抗呪文はうさおじ
つまりうさぎ小屋おじさんは無理して一人暮らししてる割にきったない穴蔵みたいな家に住んでる奴
48: 20/01/31(金)20:13:05 ID:q6J
>>47
実際こどおじをわざわざ非難するやつってこういう奴だよな
50: 20/01/31(金)20:13:23 ID:TKG
よくもつ机やでほんまに
のせられてガラス張り1万数千円のPCデスクとか買うな
勉強机は50年持つが中華製PCデスクは2年持たんで
クズにのせられてゴミ買うなほんまに
51: 20/01/31(金)20:14:07 ID:q6J
>>50
ほんまこれ
ちゃんとした机は質がいいわ
52: 20/01/31(金)20:14:18 ID:LAv
こどおじやれるのって実家と会社が近いやつだけよな
58: 20/01/31(金)20:16:09 ID:ef5
>>52
逆をいえばこどおじ出来ないのは田舎から出てきた奴
63: 20/01/31(金)20:17:02 ID:LAv
>>58
都会to都会もあると思うで
53: 20/01/31(金)20:14:22 ID:q6J
捨てるなんて勿体なさすぎる
バカやろ
54: 20/01/31(金)20:14:42 ID:xDy
学習机が頑丈過ぎるのが悪い ただ狭い
56: 20/01/31(金)20:15:30 ID:Wgn
机はそのまま
椅子だけ年齢と共に買い換えて進歩してく
59: 20/01/31(金)20:16:16 ID:q6J
買ってもらうのが当たり前だと思ってるから麻痺してるやろ
ランドセルもそうやけどかなり質のいい代物やぞ
62: 20/01/31(金)20:17:01 ID:upj
>>59
じゃあランドセルも使えよ
67: 20/01/31(金)20:17:59 ID:ZMa
昔の学習机ってほんま丈夫なんよな
最近のをニトリでみたけどまじで6年持つんか?ってレベルにペラかった
71: 20/01/31(金)20:20:16 ID:TKG
24インチモニタが2枚乗らんと考えると広さは微妙やな
むりすればいけるが狭い
73: 20/01/31(金)20:21:00 ID:q6J
パソコンとスピーカーくらいなら置けるやろ
よほどでかくなければ
80: 20/01/31(金)20:40:56 ID:olO
ワイは別に学習机捨てようとは思わなかったけど社会人になったら
勝手にマッマに捨てられた
87: 20/01/31(金)20:48:47 ID:rL6
ワイが使ってた学習机は自宅勤務のマッマが仕事机に使ってるわ
実用性ありますねえ!
79: 20/01/31(金)20:40:50 ID:cnq
実用性はあると思うけど正直ダサいから自分では使いたくないわな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580468398/