7: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:41:14.13 ID:6CnjwKOL0
さっきも言ったけどこれすげーデカくてどうかしたら成人平均女性くらいの大きさがあるかもしれなかった
高さも140cmくらいあったかもしれんなんで持ち方もなんか死体運んでるみたいに
見えなくもなかったしそこはほぼ街灯もない所だから
若いチャリの女性が通り過ぎる時一瞬死体運んでるみたいに見えたのかもしれない
警察まで出勤しそうなくらい一時ゴミ置き場周辺が騒然となったからな
そしたらその辺のライトついた住宅の住人の1人が
あんたもあんたでなんか怪しそうな感じに見えたし
全てが合致して死体に見えたのかもしれない(俺の動き服装見た目、ウォーターサーバーの包み方持ち運びスタイルなど)
最後の最後にこんな事言われてみんな笑ってお開きみたいな感じになったけど
冗談じゃねーよと思ったな何も笑えんわ
結論として
大きなウォーターサーバーを買って苦い思いをした言うことや
9: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:41:52.85 ID:+QV0/xE00
>>7
やさC
44: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:47:21.82 ID:puyBxaYY0
>>7
たのしそう
6: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:41:12.30 ID:W35T3IT50
ガイジ特有の無駄に長い文で草
8: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:41:47.77 ID:GWGCYOH80
毎日30分て
11: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:42:15.36 ID:hLhPywE5M
急展開で草
17: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:43:29.43 ID:tZRj0bvj0
無駄に長いけどスラスラ読めるな
19: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:43:45.46 ID:+UO/+due0
会社にウォーターサーバーあるけど毎日掃除なんか多分してないぞ
水の部分は使い捨てだし
20: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:43:55.80 ID:X4EbyMQ80
1R住むやつなんて水道水で十分だろ
どうしてもってならペットボトルの水だよ
22: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:44:10.22 ID:OYo5L0eA0
すべらない話みたいやな
26: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:44:38.94 ID:pGSQGcK0d
ウォーターサーバー関係無くて草
28: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:44:51.94 ID:x+/DqxS20
何一つとして為にならない話やな
30: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:45:01.47 ID:s5Juqo1cr
何もかもがガイジ
31: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:45:07.63 ID:01bGxEo0p
余談が長すぎる
32: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:45:07.93 ID:qNSua8e8p
割と面白い
37: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:45:51.03 ID:mk1ylbfQ0
不必要なウォーターサーバーを買わされそうな頭をしてるなって事は文章から伝わる
39: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:46:23.52 ID:JeZH7I0w0
仕事も無能そう
40: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:46:29.25 ID:R0BHoCsW0
水道水が飲めない地域は大変だな
46: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:47:33.82 ID:/Z7SXUdA0
カッコの中笑える
64: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:52:12.36 ID:fpwyOYD0M
余計な情報を次から次へと入れ込んでくる
65: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:52:35.97 ID:Oacu6pwG0
けんも水
75: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:54:09.68 ID:1fV/IBPEa
長いけど
最初に主張書いてその後理由書いて最後に結論っていう構成のおかげでギリ読める
76: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:54:10.10 ID:nKxNxcwQ0
イオンでウォーターサーバーを売ってるお兄さんに「使ってるの?」って聞いたら顔ひきつってた
77: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:54:13.43 ID:s1w48+BVM
やっすいネカフェのウォーターサーバーとか雑菌ヤバそうやな
81: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:54:43.38 ID:s5Juqo1cr
そもそも最近のウォーターサーバーには自動洗浄機能があるだろ
82: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:54:53.29 ID:nRcqxhPa0
余談がマジで余計
89: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:56:10.26 ID:hfL93sBMM
でもお湯が出るのは魅力だよな
コーヒーくらいしか使わないだろうけど
102: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 22:58:45.88 ID:ZnIgSUTO0
ブリタの安いポットでいいよね
121: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 23:03:38.62 ID:esJkkhaX0
文章が長過ぎる
125: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 23:04:12.61 ID:Ih8x4kOQd
ほとんど関係ない話で草
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580564420/