9: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:27:43.41 ID:I80p3OGv0
ニートなら払わんでええやんけ
13: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:28:16.21 ID:ra1n6Kng0
いや免除申請しろよすくなくとも延期はできる
14: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:28:22.05 ID:57Wn24510
扶養なら猶予あるやろ
17: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:28:35.85 ID:I80p3OGv0
あっ払わんでええけど役所には行けよ申請だけはちゃんとしとけ
年金貰えなくなるぞ
22: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:29:01.90 ID:53za2vyUM
>>17
元から貰えんやん
30: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:30:02.22 ID:I80p3OGv0
>>22
申請してたら1/2貰えるこのまま働かなければな
働いたらちょっとづつ増えてく
18: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:28:43.37 ID:wfbY/2pf0
マジレスすると海外転出届け出せば逃れられる
保険も使えなくなるけど
33: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:30:08.03 ID:53za2vyUM
>>18
いまコロナやから無理そう
24: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:29:21.50 ID:53za2vyUM
もし年金貰えない高齢者になったらホームレスになるしかないん?
34: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:30:27.61 ID:AZgEhxSw0
>>24
実家があるじゃない
41: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:31:05.31 ID:53za2vyUM
>>34
まあ家はあるけど食べ物もないし光熱費払えんかったら生活できない
25: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:29:26.78 ID:0tNofJdl0
ワイ無職やから免除して払ってないわ
27: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:29:44.86 ID:53za2vyUM
>>25
マジか
やってくるわ
32: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:30:04.93 ID:0tNofJdl0
>>27
無収入やったら免除してもらえるからはやくやったほうがええ
26: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:29:41.67 ID:/ZLzw+7hM
免除か猶予すれば?
36: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:30:30.54 ID:K/X82h2s0
ワイニート、免除申請通らず
43: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:31:15.63 ID:53za2vyUM
>>36
そんなことあるんか
37: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:30:38.42 ID:/ZLzw+7hM
親が普通に働いてるなら免除は無理やで
扶養やろ?
50: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:31:54.25 ID:53za2vyUM
>>37
四人家族でワイ以外全員正社員で働いてる
あかんのか
57: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:32:36.80 ID:/ZLzw+7hM
>>50
無理やで
親が収入あるなら免除通らない
猶予だけ
それを放置してたのもマイナス
84: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:35:11.21 ID:kmMeJJYt0
>>37
同じ家に住んで別世帯にすりゃええだけ
87: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:35:25.54 ID:/ZLzw+7hM
>>84
そんなんバレたら終わりやん
94: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:36:10.26 ID:kmMeJJYt0
>>87
終わりじゃないぞ扶養に入ってないだけや
38: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:30:42.04 ID:8vkwmJHR0
2年ほど放置したあと申請したら普通に受理されたで
今からでも間に合うやろ
45: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:31:32.57 ID:a3gtjdn90
つーか働けやゴミニート
こんなゴミを甘やかす親もゴミだわな
親子揃って汚ねぇツラしてんだろーなぁ
52: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:32:06.82 ID:53za2vyUM
>>45
いやいまコロナやから危険やん
65: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:33:24.77 ID:wfbY/2pf0
>>52
言い訳草
一生働く気ないだろお前
46: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:31:44.60 ID:nc13XebL0
なんで免除申請しないの?
55: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:32:19.85 ID:53za2vyUM
>>46
知らなかった
47: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:31:47.97 ID:pc5B/TJd0
免除申請のハガキ来るやろ?
ワイ猶予してもらってるで
一生払う気ないけどなガハハハwww
49: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:31:52.69 ID:w6+onZ150
ワイは全額免除やで
ワイが年金貰える歳になったらそれでも月数千円の年金貰えるらしい
64: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:33:23.19 ID:COHIzTTrp
年金は払っといたがいいぞ、金が無いジジイとか哀れだからな
76: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:34:30.44 ID:0tNofJdl0
国民保険はどうしてるんや?
82: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:35:02.76 ID:53za2vyUM
>>76
国民保険がなにかわからんけど保険証の金なら親の会社でなんか払ってくれてるみたいやわ
よくわからん
78: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:34:36.88 ID:g0o+8XGK0
一生免除申請しつづければええやん
85: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:35:15.99 ID:ra1n6Kng0
>>78
収入ないならそれが最強や
88: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:35:27.37 ID:HEZzDh1d0
ワイ10年くらいバイトしてたけど年末調整も確定申告もしなかったから余裕で全額免除通ってたわ
96: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:36:34.02 ID:lX38VdSlM
イッチが年寄りになった時には若者からさらに搾取するようになってるからちゃんと払っとくんやで
99: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:36:55.04 ID:53za2vyUM
>>96
早死にしたら年金って損しかないな
106: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:37:24.57 ID:COHIzTTrp
>>99
遺族年金がある
105: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:37:18.67 ID:zLJfkYX8M
そんなことでいちいちスレ立てんなよ
江角マキコなんか10何年払ってなくて年金のCM出てたんだぞ 小せえ人間だな
107: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:37:25.36 ID:vkXy4ZPq0
刑務所とかに入ってる奴らの年金の支払いてどうなってるんや?
116: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:38:56.78 ID:COHIzTTrp
>>107
未払いに決まってるやろ
117: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:38:56.92 ID:90W0wAy90
年金貰えるようになっても
介護保険料が天引きされるという鬼制度
135: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:41:42.20 ID:OPuGPXxT0
年金払えない奴は結局生活保護の対象になれるから無理に払わなくてええやろ
きちんと年金納めてる人間からしたらたまったもんじゃないが
146: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:42:46.35 ID:COHIzTTrp
>>135
生活保護もらえる保証は無いけどな
159: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:45:08.21 ID:WIe/6p4R0
>>135
年金貰ってても生活できない貯金ないなら生活保護申請できるよ
役所がゴネたら司法書士か弁護士の無料相談へ
165: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:46:05.20 ID:COHIzTTrp
>>159
将来の話よ。生活保護が存在してる保証が無いって事
177: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:47:29.14 ID:WIe/6p4R0
>>165
デフォルトした国でも生活保護は残ってるからそこは心配しなくてもいいぞ
現金じゃなくなってるかもだが
162: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 02:45:50.70 ID:HmeoRv1VM
世帯分離して収入0申請したらそこからは免除やろ
はよやった方がええぞ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584034004/
ニートとか30〜40くらいまで生きたら社会人の定年までの休日分自由だったろ
親が4んで生きれなくなったら自札で良いやん
年金なんて考えるだけ無駄じゃん