6: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:20:44.92 ID:1HH4GNaxa
でもこいつみたいに素直に謝って改善できるか?
11: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:21:59.09 ID:d0XfawTR0
このネタ好き
12: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:22:04.57 ID:cKjIUL1s0
大概のお笑い芸人やん
16: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:22:49.95 ID:1E3B9PYcM
攻撃されて出てくるコアの人格がなんJ民っぽい
19: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:23:06.84 ID:K9O5Kb7K0
いや細くて軽いよ!
22: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:23:27.75 ID:zYgIsrLX0
なんj民というよりキョロの特徴やん
なんj民は陰キャだから当てはまらねーよ
26: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:24:08.79 ID:BktaDm7X0
ジャルジャルに需要があること自体疑問なんだが
30: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:24:47.28 ID:BoCHwt2Qa
>>26
芯からおもんない奴がよくやるレスに草
28: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:24:15.68 ID:s8v1Hg3UM
最近ネタ尽きてるよな
36: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:26:39.38 ID:FQ9SKWyY0
>>28
ネタ尽きたらとりあえず人気あるキャラをコラボさせる模様
37: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:26:47.99 ID:LIiiulYu0
着眼点が鋭いと自分で思ってる
禁止カードだろこれ
41: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:27:38.67 ID:Cc3NZUTcd
これ自虐やろ
福徳とかもろこういう奴にしか見えんし
44: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:28:15.63 ID:mNEdFoENd
>>41
好きじゃないけど別にそういう風には見えんやろ
76: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:32:23.61 ID:Cc3NZUTcd
>>44
ワイは好きやからそういう風に見えとるで
45: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:28:19.80 ID:nevu1rE40
自分の話するために相手に話題ふるのは正直やってしまう
側から見たら魂胆丸見えなんやろな
46: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:28:22.81 ID:k348j68u0
黄色いアクエリ
49: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:28:43.53 ID:iGJGwZglp
このネタの福徳は実際変なこと言う人だけどなんJ民はどっかで聞いた二番煎じを独特な視点だと勘違いしてドヤ顔で言っちゃうからもっとおもんないぞ
56: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:29:45.74 ID:oaf8k4A20
モロ宮迫で草ァ!
58: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:29:51.96 ID:qXq7IyYl0
4個あてはまっちゃうかな
59: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:29:56.89 ID:z+b3VsPZ0
でも「芯からおもんない奴」の特徴をこれだけ捉えてるって事はジャルジャルも芯からおもんないサイドの人間って事じゃないの?
69: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:31:27.14 ID:1lH+u51S0
>>59
その理屈はおかしいよ
80: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:32:37.55 ID:0etvxZRx0
>>59
関西弁の変なツッコミするやつレベルの謎論理
83: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:33:25.29 ID:Dncr8mOZa
>>59
自分の着眼点が鋭いと思ってそうw
60: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:30:08.93 ID:qDZInA0Wr
完全に村本のことやんw
65: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:31:01.79 ID:8Xq5UMZA0
完全にワイやん
やめてよ
70: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:31:38.17 ID:l6licfah0
逆に初対面の奴には当たり障りのない会話しか出来んわ
78: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:32:28.60 ID:6ONkPn6V0
なんJ民はそもそも会話をするつもりが無いから違う
自分の言いたい事を押し付けるだけ
103: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:36:12.17 ID:XKShOFYG0
数学者チャタライすき福徳がそれっぽいから笑うわ
109: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:37:34.32 ID:+sn8X3Eip
なんJ民には全然当てはまってないだろ
なんJ民のおもんなさは自分が無くてただただ保身することに必死な小物的な面白くなさ
このネタみたいなド変人は遠巻きに見る分には結構面白いわけだし
112: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:38:12.33 ID:SFzFeW680
このシリーズやと動じない奴は好きやった
120: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:39:30.95 ID:7WXKzX0i0
なんJ民は一言少ないくらいやろ
何言ってるのかわからんレス多いし
123: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:39:54.45 ID:Yj+yoC1Z0
ジャルジャルって割とあるあるというか形態模写みたいな感じのネタ多いよな
お互いにきしょいと思ってる奴の陰キャ感とかすごいと思う
131: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:41:59.76 ID:9a3ClP4/0
昔なら松本人志憧れの一言で済んだのに
132: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:42:07.76 ID:pYMSHWkip
自分自身の思い当たるダメな特徴ゴテ盛りにしてるだけの「なんJ民」とかいうでかい主語
自虐のつもりで言ってるんだよな?
139: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:42:53.91 ID:e0GW+lSO0
かつてのジャルジャルやな
過去を否定すんのは勝手やけど、尖ってておもろかったで
138: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:42:53.69 ID:NMwoaHVP0
ジャルジャルって尖ってますぅシュールなお笑いやってますぅって感じをいくら出しても
めちゃイケ出てたという事実で全て軽くなるよな
154: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:44:38.08 ID:9a3ClP4/0
むしろ動画見たらわかるけど陽キャディスじゃん
なんJにこんなやつおらんやろリアルで
167: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:46:22.32 ID:KMfs21FLa
>>154
違うやろ
これって陰キャが陰キャ同士で喋るときの感じやろ
169: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:46:37.56 ID:DZyDvavv0
ニューヨークやん
197: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:52:36.47 ID:tAzCebbv0
リアルやとこう思われるのが怖くて行動せんでスマホポチポチや
213: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 03:58:05.87 ID:s2XmR5Wv0
なんJは鳴き声でしか意思疎通できない
226: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:01:19.20 ID:fCa1oAafa
角刈りのくせにクラス仕切ろうとする奴すき
229: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:03:24.26 ID:pUHQo7BU0
ジャルジャルのネタって微妙に裏切ってくるよな
230: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:03:33.85 ID:x5Ie7f4U0
上は要らない
・会話の間が取れない
これだけで十分
235: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:05:13.48 ID:4DrbYSGY0
>>230
他はどうでもいいわな
231: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:04:21.13 ID:gXo0Mo9rp
1(遊) うっすら寒いから会社休む奴
2(二) 角刈りのくせにクラスのメインになろうとする奴
3(中) 喫茶店でアクエリ頼む奴
4(一) ハズレの先生が担任になった奴
5(三) 珍しい名前のせいで不採用なる奴
6(左) 関東出身のツッコミ下手な奴
7(右) 海よりのバックコーラスな奴
8(捕) 家庭教師のくせに鼻ほじる奴
9(投) めっちゃふざける奴
ワイのジャルジャルお気に入り打線や どうやろうか?
234: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:05:08.98 ID:VAxJx5jma
>>231
タメ口のやつは?
259: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:12:21.52 ID:3CegJ64k0
>>231
うっすら寒いの会社休むやつめっちゃ好き
277: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:18:24.87 ID:ducvjB6k0
>>231
国名わけっこは?
232: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:04:38.52 ID:nevu1rE40
レッドカーペットくらいの時にやってた肩が触れて喧嘩になるかと思いきやデフテック歌い出すやつ好きだったなあ
238: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:07:27.81 ID:YHq5W2Tl0
間については福徳ちょっと微妙な時あるよな
後藤はすげー自然だけど
248: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:09:21.90 ID:JTKsxCZN0
何かにつけてチーズ牛丼連呼する奴も芯からおもんないよな
271: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:15:15.63 ID:3e00zVhY0
>>248
面白くないとかやなくてガチで病気なんやなって気付かされるわ
255: 風吹けば名無し 2020/03/28(土) 04:11:01.96 ID:63Q8+4yp0
他は納得やけど初対面~はちゃうやろ
むしろ初対面で話す瞬間がピークで後は下降線やろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585333173/