3: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:06:40.86 ID:p55mtBW40
レトロ趣味なのか
思いで補正なのか感傷にひたりたいのか
11: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:07:47.38 ID:nRfad6I6p
>>3
レトロ好きなのかな
6: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:07:30.83 ID:p55mtBW40
DQ5はアプリでもあるし売れ続けてるからしゃーない
7: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:07:37.93 ID:IvQG/B4Qp
ワイは新桃やってるで
9: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:07:40.57 ID:jR5DvkqpM
安心感を求めてるんやろな
10: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:07:41.56 ID:amjzZyfq0
携帯とかスマホを違う機種にかえたくないのと同じ
12: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:07:51.56 ID:cHsfVj7h0
発達やもんな
13: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:08:09.42 ID:nt6clJqPd
ずっとトルネコやってる人もいるよな
14: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:08:15.44 ID:mSarJN1bM
惰性でずっとやり続けてる奴は脳みそめちゃくちゃ退化してるぞ
16: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:08:24.22 ID:S8R9qGTgH
時間が潰せればなんでもいいからな
17: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:08:26.88 ID:nRfad6I6p
やっぱり発達障害だよな
31: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:11:37.38 ID:OL36A34Y0
>>17
飽き性なだけや病名に逃げるな
19: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:08:46.06 ID:NMR188p10
ワイも三国志の最短統一に挑戦しとる
22: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:08:58.49 ID:nRfad6I6p
新しいゲーム買ってもすぐ投げ出してしまう
23: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:09:03.89 ID:8ANuACEPr
ワイもいまだにたまーに変愚やりたくなる
25: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:09:56.07 ID:tCJtrct/a
昔のメタルマックスとか天地を食らうとかやりたくなる
あとオウガバトル64
26: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:10:30.14 ID:IjhCyByLd
ワイも昔のバラエティとかドラマばっか見続けとるわ
27: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:10:44.85 ID:LmLvkacnp
音楽は新しいの頭に入ってこない
29: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:11:07.46 ID:nRfad6I6p
>>27
わかる
28: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:11:02.57 ID:u054W5yxa
これすっげーわかる
もう趣味の世界でもワイは置いていかれたと思うとすげー死にたくなる
30: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:11:18.67 ID:eBt108teM
お気に入りの映画やアニメばかり何回も見てる
新しいのは見ない
32: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:12:01.16 ID:460lkXch0
なにも考えないでやれるのは安心感があるな
ワイも長期休暇はメタルギアひたすらやってたりする
34: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:12:45.91 ID:hgIo7uiqp
なんでタイムアタックの競技に使われるの古いゲームばっかなん?
59: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:15:48.69 ID:460lkXch0
>>34
今のゲームは100時間とか遊べるの前提で作ってるから無理なんやろ
175: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:30:56.82 ID:APJ0mw0q0
>>59
人気の問題やない
今のゲームの方がやり込みで盛ってて本編はスカスカなの多いから早そうだし
35: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:12:46.18 ID:IHDkUwgua
ワイも今ドラクエ3やってる
36: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:13:04.22 ID:tUdWm9Or0
レゲーファン結構多いから恥じる事もない
37: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:13:05.27 ID:MSrlVme0M
5ならリメイク大丈夫やろ
40: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:13:22.47 ID:nRfad6I6p
>>37
リメイクは好き
38: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:13:09.15 ID:ddNayt4da
色んなのローグライク適当にやっとる
中身ほとんど変わらん
39: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:13:14.55 ID:UU//ryita
ニートやろ
44: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:13:57.68 ID:nRfad6I6p
>>39
社会人や
コミュ障のガイジ扱いされとるけど
42: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:13:50.90 ID:2J4jel8sd
年を取って新しいゲームを中々始められなくなった
発売前は楽しみだし始めれば楽しいんだけどさ
43: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:13:52.07 ID:UTexH5xmd
いいんじゃね?別に
48: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:14:35.03 ID:wiR3hpMo0
ワイ、メタルマックス2始める
66: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:17:18.91 ID:hHoux2AGd
>>48
金属探知機使うといろいろ見つかるから楽しいよね
71: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:18:43.40 ID:o8SjcKH70
>>48
武器によって改造限界が違うから色々メモしとったわ
49: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:14:46.92 ID:o8SjcKH70
去年のGWにやり直そうと思って買ったDCロードスまだ積みっぱなしのワイよりはマシ
50: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:14:57.16 ID:/k+9XagDM
慣れた刺激しか受け付けない老人みたいになってるやん
57: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:15:31.56 ID:nRfad6I6p
>>50
これなんかな
56: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:15:27.12 ID:BKnOHYx9x
単に歳とって人生の活力が減って新しいことにチャレンジする元気がないだけやろ
62: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:16:19.35 ID:nRfad6I6p
>>56
それもある
20ぐらいから何もハマれなくなった
61: 風吹けば名無し 2020/05/01(金) 12:16:15.60 ID:epziWC0Y0
ワイもモンハン3rdやってる
システムとか色々理解してるしな
新しいことに対する逃避がすごい
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588302351/