12: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:16:20.63 ID:IsBNz3lRd
はい、繋がっています
東京駅~金山駅が中央本線です
東京駅~塩尻駅を中央東線、塩尻駅~金山駅を中央西線と呼びます
中央西線の列車は名古屋駅まで乗り入れますが、金山駅~名古屋駅は東海道本線扱いです
ちなみに塩尻駅ではスイッチバックする構造になっています
16: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:17:05.88 ID:JrM1jWftM
>>12
好きそう
45: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:24:24.83 ID:NoXyyN2kd
>>12
テキトーなこと言うなよ
ちゃんと名古屋駅まで中央本線扱いだわボケ
49: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:26:32.05 ID:sG4N7XhQ0
>>12
スイッチバックは必須ではないんだよなぁ
14: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:16:55.96 ID:8NNEY0DR0
つながってはいるだろ
19: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:17:17.83 ID:NwcVPUXc0
ガイジ
23: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:17:49.72 ID:pawRF6bO0
高尾から先は別物やろ
24: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:18:01.95 ID:vc9MnwHk0
子供の頃は大都市って新幹線や特急以外で行けないと思ってた
35: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:22:11.87 ID:x0B1sNtVa
札幌の南北線と那覇の南北線も繋がってるの?
41: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:23:52.98 ID:lS/JkA1f0
線路はつながってるけど東日本と東海だし
46: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:25:01.51 ID:nOjG0RyK0
繋がってるの定義によるな
電気的には繋がってるだろうが、乗り換えの回数や最短距離との差が大きければ繋がってると言い張るのは幼稚すぎる
61: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:28:59.48 ID:xeaY0mYP0
>>46
いや鉄道路線上ちゃんと繋がってるぞ
47: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:25:28.84 ID:ff34l8cu0
信越本線とかいうツギハギ路線
50: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:26:34.42 ID:qwVIhP4ea
乗り換え必至だけど繋がってはいるって感じなんか
51: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:26:52.53 ID:Zrow4wtS0
各停だけやったら何本乗り継げば行けるんやろか
53: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:27:39.84 ID:sG4N7XhQ0
>>51
3回やね
54: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:27:51.47 ID:1/xbmv7A0
いやこれはバカにできんやろ
ワイも在来線多くてわからんし
せめて地下鉄みたいに色分けしてくれたらええんや
56: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:28:01.04 ID:74fmWTu10
JRって全国繋がってるもんじゃないの?
59: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:28:40.63 ID:vXEJy2xx0
東西線と南北線は大都市だとあるよな
62: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:28:59.66 ID:EmufIOpCd
広義ではつながってるんかな
63: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:29:17.39 ID:WO203DDJM
中央本線(ちゅうおうほんせん)は、東京都千代田区の東京駅から新宿区の新宿駅、長野県塩尻市の塩尻駅を経由して愛知県名古屋市中村区の名古屋駅までを結ぶ鉄道路線(幹線)なんやで。
このうち東京駅 - 塩尻駅間は東日本旅客鉄道(JR東日本)、塩尻駅 - 名古屋駅間は東海旅客鉄道(JR東海)の管轄となっていんや。
なお、塩尻駅はJR東日本の管轄や。
区間や系統別に「中央東線」「中央西線」「中央線快速」など、様々な呼称があるんわで(後述)。
66: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:30:07.99 ID:yzAryaYc0
中央自動車道が繋がってんだから
同じような起終点の中央本線も繋がってるやろ
68: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:30:45.54 ID:tIVHGY7o0
上京するまで山手線=JRって知らんかったワイとどっちがヤバいんや?
69: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:31:24.88 ID:ZZZjVBZA0
>>68
神戸民ならセーフ
70: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:31:54.75 ID:dV4Xp5OHd
>>68
東京は私鉄も地下鉄もたくさんあるししゃーない
74: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:33:09.98 ID:Ddm6WipWp
>>68
まあワイも大阪環状線の事地下鉄やと思ってたし
75: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:34:57.80 ID:8FWntCoi0
>>68
自分の住んでる地域以外のことはそんなわからんでもしゃーない
77: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:36:06.63 ID:O/3f9UyNa
日暮里岩沼の常磐線も似たような感じやね
80: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:39:43.23 ID:Xzu2Vn2r0
線路って私鉄もJRも大体繋がってるもんやろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591560670/
18きっぷで行ったから確かや