8: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:08:39.42 ID:BWKR1UVr0
むしろ66月どこで年金払ったんやろ
11: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:08:53.46 ID:BWKR1UVr0
マジで見に覚えがなくて怖い
9: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:08:47.88 ID:QgKuGWBK0
え、これ貰えるんか…?
16: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:10:01.92 ID:vHIoq8IP0
>>9
資格ないから貰えない
13: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:09:27.24 ID:bEx4pWpK0
免除申請してるんか?
14: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:09:54.71 ID:BWKR1UVr0
>>13
よんぶんのさんになってるけど払ってない
18: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:10:18.45 ID:V5UoqjdN0
2004年くらいから派遣法改悪で フリーターみたいな派遣社員増えまくったからな
払う気がしないわな ボーナスもでないし 手紙で延滞しかないんだよな
20: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:10:42.91 ID:wxN1caPL0
マッマが代わりに払ってくれてたんだよ…
21: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:10:52.11 ID:dA6enByS0
全額免除かええな
はよ就職しいや
23: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:11:23.59 ID:BWKR1UVr0
>>21
一度も働いたことないままもう40や
26: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:11:58.62 ID:RadCyyVAr
どうやったら回避できるん?会社に言うんか
27: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:12:24.85 ID:bEx4pWpK0
>>26
無職やろ
28: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:12:33.64 ID:BWKR1UVr0
ほら
82: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:23:20.73 ID:/VGOVoMRa
>>28
誕生日ワイと5日違いwww
35: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:13:53.75 ID:BWKR1UVr0
ほい
38: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:14:48.28 ID:fXsfShOO0
なんで免除申請しないのか
41: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:15:15.98 ID:BWKR1UVr0
>>38
忘れた
39: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:14:50.40 ID:opyxzWQw0
電話めっちゃくるやろ
40: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:15:04.76 ID:BWKR1UVr0
まあとにかくお前らは払っとけ悪いことは言わん
43: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:15:49.74 ID:lD4O5kAH0
昔の人はわりとおる
47: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:16:38.07 ID:969QY/Rz0
収入がほぼないなら払わないで済む制度あったやろ
48: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:16:47.68 ID:JZ8kgmfq0
僕も28やけどずっと免除だわ
不安あるけど仕事続かん
50: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:17:13.07 ID:zfidKSeMp
普段のどないして生活してるんや?
53: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:17:50.72 ID:BWKR1UVr0
>>50
ヨッメのヒモなのと家賃収入ある家賃収入は親名義やけどな
58: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:18:45.60 ID:bEx4pWpK0
>>53
嫁はどんな仕事してるん?
62: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:19:35.67 ID:BWKR1UVr0
>>58
漫画家
69: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:20:44.48 ID:bEx4pWpK0
>>62
ええなー
56: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:18:28.59 ID:EYGXaWxu0
わい3年間猶予しとるが
60: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:19:11.37 ID:BWKR1UVr0
区から子供商品券貰った😁
61: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:19:18.02 ID:lD4O5kAH0
ただの勝ち組やんけ
65: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:19:53.16 ID:uWZDGB5Bd
ワイは国保も税金も年金も払ってこんかったわ
ただ税金だけは昨年末に口座から強制徴収くらったけど
68: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:20:20.25 ID:BWKR1UVr0
>>65
保険だけは払っといたほうが良くない?
75: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:21:34.96 ID:uWZDGB5Bd
>>68
無駄に健康体なんや
病院に行くのなんて2.3年に1回くらいやから全然安く済む
70: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:20:50.79 ID:ZqFKrlh80
ワイも叔父から年金破綻する話し聞いてから全部貯金に回しとるで
払ってる奴どんなお花畑脳しとるん?
76: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:21:37.65 ID:BWKR1UVr0
>>70
ワイが言うのもなんやが払ってないマウントは流石に草
77: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:21:42.43 ID:3uO2SHW0a
>>70
普通天引きやろ…
71: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:21:21.03 ID:ar2aF4rB0
ヒモやんけ
ええなぁ
84: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:23:44.16 ID:9o1LFDBmp
ワイも払ってないわ
免除申請したいけど親の収入があるから申請通らん
93: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:27:23.09 ID:7UW2f0gRd
>>84
50までなら本人の収入が少なかったら納付猶予ってやつになるはずやで
95: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:28:15.52 ID:BWKR1UVr0
>>93
50過ぎたらどうなるんや?強制徴収?
105: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:30:55.42 ID:7UW2f0gRd
>>95
世帯主に一定以上収入があれば強制徴収になって口座の金が差押えの可能性もある
世帯全員ゴミみたいな収入だったら金払って手紙は来るけど差押えにはならん
101: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:29:35.36 ID:kCzsDdq5d
ワイは会社に自分で払うからって言って3年前から払ってないで
破綻するのにアホらしくて払えんわ
破綻せんとしても自分で貯めてた方がええしな
114: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:33:49.21 ID:3uvXfEhn0
払ったら損だけど払わないやつはもっと損するシステム
119: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:34:40.31 ID:WH2a8VmRp
>>114
誰が得をするんや?
124: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:35:54.33 ID:UrSZwbVPd
>>119
今の70代以上のジジイババア
117: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:34:34.64 ID:syGM8xM60
なんでおっさんがなんJにいるの?
128: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:36:23.83 ID:ZKfLKKZU0
どうせ厚生年金やないと生きられんからよっぽど貯金してないとナマポコースや
164: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:45:12.99 ID:Gm0HMJD70
ワイもバックレてるわ
紙いっぱい届くけどいらんからやめてほしい
178: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:49:25.22 ID:5Q7CsB/90
親の会社で働いてる時は国民年金免除免除アンド免除やったけど
よそで働く様になって遂に厚生年金という魔の手に襲われたわ
170: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 16:46:29.92 ID:P81u1o0oM
わいもやで
5年ぐらい無視してたら連絡すらこんくなったわ
ちな国保は払っとる
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595833570/