13: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:42:46.99 ID:bJK+SiErM
>>4
やっぱサラリーマンに戻るんやなー
定年過ぎてないならそうなるわな
返済頑張るんやで
19: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:44:21.04 ID:LN4UxN8c0
>>13
借金返せて状況落ち着いてたらもう一度勝負してみたいけどなぁ
3: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:41:16.39 ID:W5WXbapUd
もっと下行けたチャンスやったのに
6: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:41:50.99 ID:LN4UxN8c0
>>3
マジで死ぬか自己破産しか残らんかったかも
5: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:41:23.89 ID:9p7Ixi/d0
借金どれだけあるん?
9: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:42:07.61 ID:LN4UxN8c0
>>5
400万ぐらいです
11: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:42:34.03 ID:KBH8ea2wa
>>9
それくらいならなんとかなるな
がんばりや
298: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:27:22.63 ID:tmd0eGYi0
>>9
わいの奨学金より少なくて草
余裕で再起可能や
7: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:41:59.32 ID:q4L6te8Q0
ワイ居酒屋コロナでバイトを削った結果何故かやたらと客が入り無事社員が死亡の模様
10: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:42:33.99 ID:LN4UxN8c0
>>7
居酒屋が喋った!!?
8: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:42:02.89 ID:lcsQikWyd
有能やんけ
14: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:42:59.53 ID:LN4UxN8c0
>>8
2月のワイマジで有能
12: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:42:43.24 ID:1b308jdH0
ワイ3月で閉めた飲食と同じやん
金は借りてねえけど
16: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:43:34.79 ID:LN4UxN8c0
>>12
借金無いの羨ましいわ、よく無借金で開業できたな
32: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:47:20.02 ID:Jr+GiGI90
>>16
クラファンでパスポート一万で売るのおすすめやで
17: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:43:58.37 ID:tZGxSHWrM
持続化給付金貰えばよかったのに
26: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:45:53.44 ID:LN4UxN8c0
>>17
どうにもならんやろ、この状況じゃ
18: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:44:14.25 ID:4ACGU57I0
無駄に返さず普通に破産しろよ
なんのための制度やと思ってんねん
27: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:46:21.26 ID:LN4UxN8c0
>>18
破産したら借りれないじゃん
111: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:00:20.79 ID:Z/Qvgf6ga
>>27
工場勤務なら借りる必要ないやん
149: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:06:20.42 ID:LN4UxN8c0
>>111
状況落ち着いたらまたやる
169: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:09:57.79 ID:Z/Qvgf6ga
>>149
やめとけ
飲食しかできないんやろ?
次は大敗するで
197: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:14:29.96 ID:LN4UxN8c0
>>169
次は違う業種にするかも、全然違うけどエアコン工事とか考えてる
204: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:15:10.86 ID:Mpzg2UjQ0
>>197
料理好きってよりも人の下で働くのが性に合わんとかそういう感じか
256: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:21:07.38 ID:LN4UxN8c0
>>204
そうやね
20: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:44:36.45 ID:xhmz+xVjM
損切りできてて有能やから株の才能あるで
31: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:46:38.25 ID:LN4UxN8c0
>>20
種銭がね...
21: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:45:08.74 ID:CjvW0g+F0
自営って普段は儲かるんか?
雇われ選ばない理由って何なんやろか
37: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:47:37.74 ID:LN4UxN8c0
>>21
飲食に関しては独立するか、管理職なるかしか道がない感じやな
23: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:45:18.27 ID:nzBCn7E70
フットワーク軽くてええな
44: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:48:32.37 ID:LN4UxN8c0
>>23
めちゃくちゃ悩んだけどね
24: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:45:29.95 ID:VC5YNGy4p
実家でパッパが飲食やっとるけど意地でも閉めへん
閉めたら地域の人や取引先に迷惑がかかるとか言うとる
49: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:49:07.40 ID:LN4UxN8c0
>>24
田舎ならそういうのも気にするかもな
108: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:59:58.78 ID:Z/Qvgf6ga
>>24
そういうかってな義務感持っとるアホ多いよな
客から見たらどうでもええことやのに
25: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:45:44.47 ID:Hu1cYbrF0
田舎バー経営やけど、地元民以外は入れんように半貸切でやってるけどええで。
53: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:49:31.87 ID:LN4UxN8c0
>>25
ローリスクの商売はええな
29: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:46:29.40 ID:l31H1pTE0
居酒屋って一月でいくらくらい儲かるん?
58: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:50:39.49 ID:LN4UxN8c0
>>29
良い時で月60万ぐらいやった
71: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:52:30.32 ID:QZrqQHpa0
>>58
売上が?
利益なら凄いやん
92: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:56:34.92 ID:LN4UxN8c0
>>71
利益やで
30: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:46:33.77 ID:t5P4ZM/V0
知り合いが食い物屋やってたけど離婚して自己破産してて草
59: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:51:01.25 ID:LN4UxN8c0
>>30
踏んだり蹴ったりやな
67: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:51:47.82 ID:+r13jC6yd
>>30
それ多分嫁さん守ったんやぞ
259: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:22:14.93 ID:83Mlen0H0
>>30
財産分与&慰謝料名目で資産キープってやつやな
35: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:47:24.48 ID:6yBQKvh5d
閉めた理由は何や?
2月の時点でここまで来るの見越してたんか?
70: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:52:07.32 ID:LN4UxN8c0
>>35
そうやね、オフィス街やからその時点ですぐには戻らんと思った
42: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:48:25.04 ID:qQkP3egS0
これは名軍師
46: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:48:43.55 ID:59A4EN8K0
2月の時点で400万借金ってそもそも商売の才能無かったんじゃない?
72: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:52:52.69 ID:X3u3fpZwa
>>46
中学生?
60: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:51:07.66 ID:9DSx5fJsr
>>46
よし!今日からぼくんち居酒屋!とかで始められるもんじゃねーんだぞ
馬鹿世間知らずは黙ってろ
73: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:53:04.21 ID:LN4UxN8c0
>>46
そもそも1千万以上借りてるからね
52: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:49:23.13 ID:cH79l0oF0
居酒屋ってすごい儲かりそうやけどどうなん?
75: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:53:49.61 ID:LN4UxN8c0
>>52
儲からんね、10%利益でたら凄いねって言われるレベル
83: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:54:57.03 ID:at6DVCrkM
>>75
儲からんのになんであんなに乱立するんや?
和食屋は儲からんから数が少ないのは理解できるやん
105: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:59:30.32 ID:LN4UxN8c0
>>83
参入障壁が低い・キャッシュフローが良いの2点やな
136: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:04:15.90 ID:Z/Qvgf6ga
>>83
バカでもやれるからな
起業としてはかなり分が悪く最悪のチョイスの一つらしいで
起業して数年後生き残ってる飲食ってほぼなくて
ほとんど借金抱えて悲惨な末路になるらしい
54: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:49:32.88 ID:Jr+GiGI90
飲食あと2年は人戻らんよな
個人飲食店は持ちこたえるの無理やでこれ
66: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:51:43.21 ID:6yBQKvh5d
>>54
美味い店は何とかして支える奴もおるやろ
ワイが支えたるわ
57: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:50:32.50 ID:QZrqQHpa0
コロナ前は売上あったん?
80: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:54:27.71 ID:LN4UxN8c0
>>57
コロナ前はそこそこやね、宴会が多かった
62: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:51:31.72 ID:qQkP3egS0
感染症対策徹底して居酒屋OKですとなっても
その分キャパが減って客足も遠のきゃ、黒字を出す方が難しいわな
88: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:56:02.76 ID:LN4UxN8c0
>>62
宴会が皆無やからどうにもならんね
74: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:53:18.47 ID:lcsQikWyd
ワイも居酒屋(飲食店)のオーナーになってJKバイト雇ってわいわいする妄想しとるで
94: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:57:11.93 ID:LN4UxN8c0
>>74
実際はJKなんか雇ったら死ぬけどねw
103: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:58:53.38 ID:lcsQikWyd
>>94
どういう意味で?
仕事でないってこと?
気になる笑
137: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:04:18.65 ID:LN4UxN8c0
>>103
22時までしか働けんから忙しいときに帰っちゃうし、仕事はできないし当欠するし
76: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:53:50.89 ID:uGDqPkdE0
バブル崩壊のときも早く逃げたやつしか助からなかったからな
みんなが浮かれてるときに撤退しなきゃあかん
77: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:54:02.59 ID:9VgqDtsi0
何年くらい営業してたん
102: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:58:26.66 ID:LN4UxN8c0
>>77
店自体は20年以上あるみたいやけどワイが買い取ってからは3年ぐらい、店長としては7年
109: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:00:17.46 ID:lcsQikWyd
>>102
どういう流れで買い取ったん?
もともとそこで働いてたとか?
147: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:05:45.66 ID:LN4UxN8c0
>>109
そうそう、元々社員で働いてて独立制度があったからその店買い取る形で独立した
79: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:54:13.64 ID:wKG8KM5i0
あんまりコロナのせいにばかりするなよ
飲食なんて普段からガンガン潰れてはどんどん開店してる業界やろ
たとえばラーメン屋なんて3年もあれば9割潰れるんやしコロナのせいにして甘えるなよ
87: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:55:54.60 ID:UDHMUtmc0
損切りしたの有能やと思うでほんと
まだまだやり直せる額やし
91: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:56:23.87 ID:P19WF+gZ0
深夜5時まで営業しとるけどやるだけ赤字や
家賃も100万くらいだし客は来ねーしで見込めない日は早めに店閉めしたいくらい
チェーンはそういう所融通効かなくてイラつくわ
100: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:58:18.81 ID:9u6dLh+Yd
逆にバカやろ
ワイは持続化給付金と休業協力金でと家賃補助で200万以上貰ったぞ
売上も半減以下やけど人件費減ってるから余裕でいつもよりプラスや
126: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:02:43.41 ID:LN4UxN8c0
>>100
売上月6~700万あったからそんな額じゃどうにもなりません
148: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:06:19.80 ID:lcsQikWyd
>>126
売上すげぇ
都内?
176: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:10:36.78 ID:LN4UxN8c0
>>148
大阪です
182: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:11:24.50 ID:SFV8hZwyd
>>176
大阪のどこや
ミナミなら英断やな
236: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:18:24.43 ID:LN4UxN8c0
>>182
キタやね、新地の近く
107: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 08:59:55.31 ID:PefI0oGLd
ワイ焼き鳥屋3店舗やってたけど一軒閉めたで
マジで無理よ
残り二軒もお察しよ
113: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:00:52.15 ID:/rk/IEu0M
>>107
昼に焼き鳥食べれんのなんでや?
123: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:02:07.94 ID:bRXOhbypd
>>113
酒売らないと儲からん
仕込み大変
というか串うちされた肉届くの午後やし
124: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:02:09.02 ID:SFV8hZwyd
わいの家の近く8月にカフェオープンするで
こんな時期によくやろうと思えるわな
143: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:05:05.23 ID:/rk/IEu0M
>>124
もう契約してもうたからひくにひけんのやろ
6月オープンの店近所にあるわ
129: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:03:01.93 ID:TEpeEUlip
わい衣料品店やってるけど何でみんな借金して起業するんや?
ある程度貯金してから起業する方がリスクなくない?
26で800万貯めて店開けたわ
134: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:04:14.79 ID:bRXOhbypd
>>129
開業する時に自己資金でいけても銀行と付き合い作った方がええから借りとけって言われるやん
158: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:07:02.05 ID:TEpeEUlip
>>134
その考えってもう古いんちゃう?
もう借金なんて作らずリスクをなるべく減らす方がええと思うけどな
そら会社を凄い大きくしたいなら借りないとダメだろうけど
187: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:12:18.32 ID:bRXOhbypd
>>158
どうなんやろな
ただいざって時にキャッシュが詰まるのってとんでもないリスクって事は知っとかなアカンで
黒字倒産なんかあるあるやで
191: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:13:24.45 ID:czmOItHpM
>>129
手元にキャッシュなるだけ残す為に金借りるのが教科書的やな
あと事業計画の穴あると借りづらいから自分の計画の穴を塞ぐのに利用できる
205: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:15:19.83 ID:tmyeVtbv0
>>129
何系の服屋?
217: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:16:13.43 ID:TEpeEUlip
>>205
アメカジセレクトやミリタリーの路面店
ちな地方
224: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:17:08.93 ID:tmyeVtbv0
>>217
すごい
何年位続けてて、年商いくら位?
238: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:18:37.31 ID:TEpeEUlip
>>224
今32歳でオープンしてから7年ちょいやね
年商は1人でやってて去年が約4500くらい
254: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:21:01.25 ID:tmyeVtbv0
>>238
周りのアパレル勢は軒並みダメって言ってるけど
1人でその年商あるなら儲かってそうやね
263: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:22:40.36 ID:TEpeEUlip
>>254
儲かってるまではいかんけど普通に生活できるレベルやね
あまり流行り追ってない普遍的なデザインを多くセレクトしてるから
おじさんの常連も多くて客単価が高いのが功を奏してる
288: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:25:48.89 ID:QtPf1KaD0
>>238
クッソやり手で草
132: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:03:37.12 ID:ThSScp0B0
牛丼屋すら閉店するしもう信じらるのは己だけやんな
139: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:04:43.75 ID:XvbTwnoT0
2月で閉めるのはほんまに有能
コロナ理由ならやが
170: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:10:09.88 ID:j8VVx7Q3M
よく勤め人に戻れたな
206: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:15:23.78 ID:LN4UxN8c0
>>170
言うて3年ぐらいしかしてないから
177: 風吹けば名無し 2020/08/01(土) 09:10:53.42 ID:4zZl6HXZ0
英断やな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596238840/