5: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:45:48.92 ID:m3TvQfo4p
逆になにやりたいんか?
12: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:46:51.04 ID:F4zhPhCBM
>>5
デスクワーク
完全土日祝休み
年収400万円
こんくらいは最低
15: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:47:41.85 ID:eCRsQD4X0
>>12
それITやん
年収300とかやけど実現出来るぞ
17: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:47:49.33 ID:2JbkYqgad
>>12
都内ならそういうの結構あるやろ
67: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:55:41.35 ID:YRzMUNifx
>>12
デスクワークを具体的に
6: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:46:13.37 ID:HGSRM/gn0
警備
8: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:46:16.46 ID:F4zhPhCBM
いい加減人間が働く環境整えろや
9: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:46:17.89 ID:jKlnNCRQ0
工場はホワイトもあるぞ
13: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:47:01.79 ID:jHD6NGhN0
ITってだめなんか?
18: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:48:05.46 ID:F4zhPhCBM
>>13
人売がヤダ
72: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:56:24.51 ID:hfkM0Ia+M
>>18
日本のITって伝統的に全部人売りやぞ
14: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:47:04.11 ID:ZGcYmmSDd
自分が選択狭めたんやろ
16: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:47:42.27 ID:Hq3Vs5JH0
働かなくてもいい環境なら無理して働かなくてええんやない
普通は良心の呵責てきな何かで働くと思うけど
19: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:48:16.52 ID:o23GrKixp
新卒か転職じゃなきゃ無理やろ
元ニートにそれほどを価値を見出す企業はないで
20: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:48:17.97 ID:iwiVB9xO0
配送の運ちゃんはどうや?タクシーとか
バスはニートにはキツイかもしれへん
27: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:49:41.52 ID:RJUmtLLPp
>>20
バスは全然休みないし労働時間長いで
36: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:50:39.74 ID:eCRsQD4X0
>>27
正直ニートとかやる奴はバス運転手向いてると思うけどな
人との関わり会いガチで少ないし
47: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:51:54.43 ID:RJUmtLLPp
>>36
ワイバスの運ちゃんやってたけどニートにはキツイと思うで
ブラック経験してないと無理やし先もない業界やからね
21: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:48:20.60 ID:Rw69QTXW0
ITは月30時間残業がザラやけどええんか?
こんなレスしたら「40がザラやぞ」みたいなレス飛んでくるか
482: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:29:21.28 ID:ie4sOCtG0
>>21
80がザラやぞ
649: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:41:19.75 ID:q+d8qvLq0
>>21
100やで
22: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:48:36.82 ID:yG2nnQ8y0
介護と飲食以外は割とマシやろ
23: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:48:48.79 ID:F4zhPhCBM
高卒ニートやで
MT免許やから結構エリート
資格は少しだけ
30: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:50:05.94 ID:2JbkYqgad
>>23
年齢は?
546: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:33:40.34 ID:CvUXQmJWd
>>23
ゴミで草
25: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:49:22.24 ID:mqZKWUaa0
ライン工がお似合いやで
26: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:49:24.31 ID:YvpBW6ax0
10年ニートやっててハロワ駆け込んで仕事したいです就職先あるか聞いたら
介護おススメされたの思い出したわ
34: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:50:28.75 ID:2JbkYqgad
>>26
介護も職場ガチャ当たればなかなか待遇良いぞ
41: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:51:12.72 ID:3/azhBQT0
派遣会社、営業、介護ばっかりでうんざりするわ
51: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:52:22.56 ID:fWsMA2nh0
デスクワークやりたいって何できるの?
54: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:53:12.25 ID:1goXz4zX0
ITでええやん
ドカタよりITドカタや
56: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:53:15.96 ID:KM+btXgv0
ワイは東京でタクシーやりたかったけどコロナで全然客お欄らしいな
60: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:54:04.14 ID:RJUmtLLPp
>>56
終わってるらしいね
コロナ前なら年収600くらいなら普通に稼げたらしい
63: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:54:49.03 ID:KM+btXgv0
>>60
うむ
AT限定でもできるし運転自体は長いことしてるから向いてるかとおもったんだけどね
58: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:53:37.28 ID:4gkOwfKrp
介護はそもそも女の仕事だからな
利用者が男に世話されたくないって人が多い
59: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:53:59.41 ID:KM+btXgv0
この中なら工場か物流やな
79: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 01:57:42.25 ID:eH3SMqHK0
何のスキルもないニートがなぜかITなら行けると思ってしまう現象に名前を付けたい
450: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:27:23.04 ID:lEY8a2aWM
>>79
パソコンの大先生だから
145: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:04:43.60 ID:Ak1J8oIGa
その中だと小売と工場はまあマシじゃね
159: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:05:49.33 ID:DwYyMisu0
その中で選ぶなら物流と工場やな
物流も工場も交代制のとこならあまり残業はないし
夜間は手当つくからそれなりの稼ぎになるで
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598287517/
psycologic
が
しました