32: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:35:54.31 ID:ToaE7TrWr
>>15
統率行動取れないやつやいじめられるような奴は警官向いてないから教官が正しい
33: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:36:18.79 ID:h9byhz1TM
>>15
学校の厳しさって地域と教官によって差が激しいけど、概ね3ヶ月くらい耐えたらこっちも要領わかるし教官も態度軟化するやろ
連帯責任で迷惑かけても、人間関係が築けてたら、ちゃんと謝ればイジメられたりせんやろ
ちな現職
41: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:38:18.27 ID:hFrwGjjEM
>>33
5ヶ月までは頑張ったんや
でもどんどん周囲からハブられていって教官が「お前本当に向いてないからやめたほうがいい」とか言ってきてもう無理やったんや
47: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:39:02.04 ID:k3EVtJKb0
>>41
大卒ならあと1か月で卒業ってところじゃん
お前高卒枠か?
53: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:40:09.67 ID:hFrwGjjEM
>>47
大学中退してからニートやってたから高卒枠や
10: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:32:21.19 ID:aoLnnNoY0
入る所まで行けたんやから頑張れよ
24とかで入った先輩が18のガキに命令されんのが苦痛やったとは言ってた
121: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:50:36.99 ID:f34+43Jt0
>>10
高卒は高卒だけやぞ
317: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 11:14:20.63 ID:J2GQmOza0
>>121
高卒は先に入校してるから研修期間は高卒に指導されるみたいなのあった気がする
13: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:32:46.83 ID:h9byhz1TM
アホすぎて草
警視庁とか都市部の警察なら卒配後は最低でも年収400万でバカスカ上がっていくのに
18: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:33:26.01 ID:8Z8KI3BS0
その年でどうやって入ったん?
27: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:35:09.98 ID:hFrwGjjEM
>>18
試験受かっただけや
30: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:35:45.07 ID:xEznLeg30
人生一発逆転のチャンスやったのに
36: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:36:35.09 ID:zP05Q0FMa
まあ向いてないのに警官とかやってもな
実際事件起きても間抜けじゃやらかすだけだし
38: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:37:13.21 ID:k3EVtJKb0
連帯責任というか警察学校はできない奴の責任はできる奴が取るシステムらしいからな
だからできない奴はハブられて精神病んで辞めていくんだろうな
42: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:38:38.80 ID:n3mCM67wa
>>38
まぁ現場はもっとやばいやろうし無理と思ったらやめるのが正解やな
46: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:39:00.94 ID:xVhE5a3L0
次は陸上自衛隊員目指そうや
警察官より被災地で人助けして感謝される立派な仕事やぞ
61: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:41:04.99 ID:S3+WYRXk0
虐められる28のおっさん想像して涙が出、出ますよ
65: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:41:46.63 ID:xVhE5a3L0
>>61
しかも年下に��
70: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:42:13.83 ID:hKOcRYBV0
いじめがえぐいらしいな
ワイの知り合いの知り合いもそれでやめたとか
74: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:43:30.47 ID:hFrwGjjEM
1ヶ月目ぐらいから教官が呼び出してきて「お前には向いてない」とか「やめて他のことやったほうがいい」とかほんと毎日のようにネチネチ言ってきたんや
ほんで精神病んできて前期試験の内容もビリから数えたほうがいいぐらいになって呼び出されてめっちゃ怒られて死ぬかと思った
89: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:45:32.07 ID:m50FSfka0
>>74
それ言い方にもよるやろ
本気のアドバイスとして言うてたってのもあるんちゃうの
95: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:46:34.93 ID:v3cejpfN0
>>74
見た目が弱そうなんやろな
いじめのターゲットにされた時点で詰んでる
97: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:46:35.56 ID:xVhE5a3L0
>>74
それは辛かったな
かと言って逆恨みとかはするなよ?警察官になってたらもっと辛い人生が待ってたかも知れんからさとしてくれたと考えろ
切り替えてがんばれ
111: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:48:45.48 ID:YQsCSKCMM
>>74
バカ正直に捉えすぎやなあ
ワイも一回クソババアの教官に「辞めたほうがいい」って言われたけど「すいません、辞めません。気をつけます」って答えてそのまま教官室出たわ
76: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:43:47.43 ID:zTph2fTw0
5ヶ月耐えたのすごいと思うんやが
84: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:45:05.39 ID:iNAxUni50
自衛隊とか警官が出来損ないをいじめるのは
現場で無能が迷惑かけるのを防ぐ為に心を鬼にしていじめるんや
96: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:46:35.34 ID:m50FSfka0
>>84
という名目でただの弱い者いじめ楽しんでるだけやろうけどね
ただ厄介なのは実際にそのくらいで辞めたりそもそもイジメられるような奴は向いてないのも事実という
91: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:45:51.95 ID:CEu/Dnqd0
父親警官でワイもなりたかったけど父親から絶対虐められるからやめとけって言われたな
遠回しに親から陰キャ認定されて複雑やったけど正しかったんやなって
126: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:51:17.33 ID:hFrwGjjEM
直接的ないじめというよりも、連絡事項聞いても教えてくれないとか話しかけてもガン無視とかそういう感じやった
でもそんな経験なかったからほんまきつかった
158: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:55:27.60 ID:dFqQecjeM
>>126
可哀想
152: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:54:42.79 ID:GeUIkVuA0
>>126
これからどうするつもり?
166: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:55:56.23 ID:hFrwGjjEM
>>152
めっちゃ厳しかった親がなぜかすごい優しくなったから暫くはこのままや
241: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 11:04:18.30 ID:7kzfZnEid
>>166
草
201: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:59:29.71 ID:ONin9Nwp0
>>166
こどおじペットコースやな
255: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 11:05:50.75 ID:J5JcprZ0p
>>166
これってよく聞くけど親どういう心理なん?
268: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 11:07:24.94 ID:lKrNt8Q/0
>>255
追い込んで壊れるよりは生きててほしいんやろ
親心
131: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 10:51:56.00 ID:vmBDlMLid
逆に言えばイッチが警察官にならなくて良かったとも言える
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600219800/
友達にもしたくないやろ