7: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:12:25.78 ID:hG9aHAR90
ナハナハ!
9: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:12:40.24 ID:tRZ7g4V/0
ナハナハじゃねぇよ
10: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:12:46.18 ID:tRZ7g4V/0
笑えない
11: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:12:46.51 ID:xpmHFnCc0
お、ええやん
街の少しだけいいお店いけるやん
14: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:12:54.82 ID:tRZ7g4V/0
>>11
退職金だぞ
12: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:12:47.10 ID:Wex3B4dK0
どんぐり貰ってそう
13: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:12:52.27 ID:eGkjYSD7d
高校生のお小遣いやん
16: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:13:02.42 ID:JmQaSVKL0
バイトかな
17: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:13:06.42 ID:xp12NgNt0
嫉妬しに来たのに大笑いしたわ
ありがとうイッチ
20: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:13:10.17 ID:tRZ7g4V/0
ある意味どんぐりよりひどいわ
23: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:13:24.37 ID:UlbyUOa20
残業2時間頑張ったな
27: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:13:32.08 ID:2cTdfbuia
一年に一回くらいあるダメな日のレジの過不足じゃん
28: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:13:35.41 ID:tRZ7g4V/0
なんで退職金でオチがつくんだ
29: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:13:36.82 ID:wr2KCQdLd
どうせええ感じところに転職決まってるんやろ?
ええやん
35: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:14:24.57 ID:tRZ7g4V/0
>>29
転職先はまあまだましなはずや
31: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:13:53.36 ID:iCEGU7Nr0
確定拠出年金にたくさん入ってるのだろう
43: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:14:41.90 ID:tRZ7g4V/0
>>31
三割だけだぞ
33: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:14:18.86 ID:hG9aHAR90
懲戒免職だろこんなん
47: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:14:56.68 ID:tRZ7g4V/0
>>33
事故都合や
39: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:14:38.51 ID:Kh4BJglY0
小学生のお年玉より少ない
40: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:14:40.67 ID:j7rjuMled
大手ならともかく上場企業なんてピンキリやぞ
51: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:15:10.25 ID:tRZ7g4V/0
>>40
まあそうやな
1000人もおらんとこや
44: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:14:44.65 ID:sxC8M2Oc0
どこ上場だよ
52: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:15:25.35 ID:tRZ7g4V/0
>>44
東証一部や
46: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:14:56.63 ID:iCEGU7Nr0
1万円-住民税控除やろなあ
50: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:15:08.21 ID:hG9aHAR90
零細のワイですら100万あったのにw
56: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:15:41.18 ID:tRZ7g4V/0
>>50
しね
55: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:15:38.56 ID:rWM84sUd0
退職金から住民税引かれるてなんや
一括徴収でもされたんか?
61: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:15:51.76 ID:tRZ7g4V/0
>>55
そうや
57: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:15:41.88 ID:+7l2yBt2M
これは草
58: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:15:43.89 ID:1ZRru46B0
有休買い取ってもらえなかったんか
63: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:16:04.93 ID:tRZ7g4V/0
>>58
有給は使い切った
68: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:16:22.62 ID:xpmHFnCc0
>>63
あっ…
無能そう
78: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:17:24.31 ID:UlbyUOa20
>>58
今は買い取り不可やで
59: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:15:47.29 ID:iCEGU7Nr0
支給日前に辞めたのにボーナスまでもらったぞ
査定は最低評価だけど
65: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:16:15.18 ID:tRZ7g4V/0
>>59
やさしい
71: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:16:50.80 ID:iCEGU7Nr0
>>65
1200人くらいの上場企業だけど金は文句なかった
労働環境がクソすぎ
79: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:17:27.20 ID:tRZ7g4V/0
>>71
人間関係は比較的よかった
金払いがくそ杉
62: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:16:01.92 ID:1rz90TLWd
ワイのバイト代(1日)未満で草
80: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:17:30.29 ID:cDd4au/90
上場って何系だよ
84: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:18:13.53 ID:tRZ7g4V/0
>>80
製造業
89: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:18:49.73 ID:mImy/b/h0
ワイヤマト運輸、大体似たような感じや
定年まで勤め上げても数百万程度や
98: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:19:52.12 ID:12hd5WIX0
大企業でも今退職金バチバチに減らされてるからなぁ
104: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:20:42.00 ID:lcV93ihp0
でも退職金って奴隷の鎖感あるからな
退職金増やすなら若い頃から給料増やしてほしいわ
113: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:21:49.18 ID:rg4Fk+SHr
>>104
退職金ない代わりに給料少し多い会社ならあるよ
132: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:23:43.50 ID:lcV93ihp0
>>113
そういう会社のほうがええと思うわ
退職金高くて月給低いのは要は辞めたら損するって鎖やからな
108: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:21:04.54 ID:cX+RnhNXa
ごめん深夜なのに爆笑した
115: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:21:57.81 ID:fqRTmuLlp
はえー地獄
ワイですら5年目の8月にやめて45万貰ったんやが
117: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:22:11.78 ID:+E90ENh90
確定拠出年金を信じろ
120: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:22:45.33 ID:tRZ7g4V/0
>>117
三割だけだぞ
135: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:23:55.88 ID:PO7P4Lx40
桁間違えてるやろ
139: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:24:30.00 ID:tRZ7g4V/0
>>135
振り込みミスか?
137: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:24:27.31 ID:tRtZVL/60
ワイ田舎の中小でも6年で80万やったけど
144: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 23:24:50.70 ID:tRZ7g4V/0
ほんまくそ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602943892/
「バイトにはボーナスないけど金一封や」と言ってくれたのが7000円だったなあ