6: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:41:41.78 ID:E5UL+RJI0
ガチでいそうで草
7: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:41:45.80 ID:xic8AQWWM
ワイの人生壊した責任とれや
12: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:42:22.09 ID:xic8AQWWM
何が大卒は無能や
高卒のほうがいいって言ったじゃないか
131: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:54:10.75 ID:fSloIw8Ca
>>12
無能は大学出た方が良いって言ってたぞ
有能は高卒で良いけど
147: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:55:22.98 ID:xic8AQWWM
>>131
ワイは有能だ😡
166: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:56:31.25 ID:mm5/cmBA0
>>147
とりあえずスキルつけるか泥仕事で個人事業主になればええんやない
168: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:56:47.55 ID:fSloIw8Ca
>>147
じゃあ働けばええやんけ
13: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:42:23.27 ID:sbqMVsem0
いや生活保護貰えよなにしてんの
14: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:42:35.42 ID:xic8AQWWM
>>13
貰えない😡
17: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:43:07.84 ID:xic8AQWWM
親いるし働ける身体だし
ふざけんなよ
19: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:43:21.99 ID:9MKVrUBQ0
えっと、僕って貴方の人生がどうなろうとなんら損することがないんですよ、なんでそんな人の言う事信じちゃったんですか?笑オメメパチパチ
21: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:43:37.34 ID:xic8AQWWM
>>19
ころすぞ
22: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:43:44.59 ID:v/XNMS200
ひろゆき「なんで大手に就職しようとするの?ベンチャーの方がいいじゃんw」
就活中ワイ「そうなんか……」
74: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:48:31.52 ID:+arX3oi00
>>22
これほんと許さん
31: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:44:33.57 ID:QreisnNp0
ひろゆきは大学行っといたほうがええいうとったやん
40: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:45:24.14 ID:xic8AQWWM
>>31
そう言ってたけど大卒より高卒の方が優秀とも言ってたぞ
158: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:55:57.64 ID:23ZoQmfGp
>>40
そら社会で生き残ってる高卒は優秀だろ
生き残ってない高卒のことは指してないんやで
そこまでの読解ができない無能なキミは大学に行くべきやったな
46: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:45:46.01 ID:zWzFvH6ma
ひろゆき(有名大卒、実質経営者、金持ち)
47: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:45:56.59 ID:IkdastdJM
ナマポ受けてるならともかく、アホみたいに金持ってるタラコの言うこと信じる方がヤバいだろ
54: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:46:33.74 ID:v/XNMS200
ベンチャー就職ワイ「タスケテ……タスケテ……」(手取り17万)(みなし残業月100時間)(昇給0円)(ボーナス0円)
61: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:47:22.29 ID:xic8AQWWM
>>54
なんでや
ひろゆきは大企業行くよりベンチャーのほうが実力もつくし絶対にいい言っとたやん
ベンチャーええやん
81: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:49:09.75 ID:v/XNMS200
>>61
ベンチャーはたしかに一から十まで自分でやらなきゃいけないけど大手の上流な仕事の仕方は身につかないし
貴重な新卒カード使うなら大手行ったほうがいいと思うわ
170: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:56:49.98 ID:1wtwA4lZd
>>81
結局クソ忙しくてスキル身につかんからな
大手でスキル身につけてそれ活かしてベンチャーでバリバリが正しい
57: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:46:58.13 ID:zWzFvH6ma
(大卒より独力で余裕に稼げる)高卒は大卒より優れてるんやぞ
79: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:49:09.28 ID:QXsqfN3sr
安全なところから極論を押し付けている
エンタメにはなるが真に受けてはいけない
87: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:49:55.75 ID:Au7RyD5c0
親のせいの次はひろゆきのせいか
101: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:51:14.87 ID:zffYfd7Za
嘘を嘘と定期
106: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:51:33.66 ID:AzatZOCp0
実際似たような感じでフリーターになって
死ぬほど後悔してるおっさんたくさんいそう
114: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:52:32.61 ID:mm5/cmBA0
これはひろゆきだけじゃなくて
自己啓発本とかメッセージ性のある音楽とかにも同じことが言えるよな
125: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:53:30.43 ID:V2V6yA9Od
ひろゆきはなんやかんやで成功した人間やからな
134: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:54:21.17 ID:UdIISIgt0
誰が言ってたとかじゃなくてそういう話を聞いて調べようと思わん時点でどっちにしろ就活でも失敗しとったやろ
187: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:58:31.67 ID:2StzYi2Z0
この人その場その場で発言してるだけやし
215: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:02:05.41 ID:vpZUDKWq0
ひろゆきの配信見て自分も賢い人間だと勘違いする人間ってよくいるけどひろゆきみたいなやつってほんの一握りで俺らみたいな一般人はせこせこ働いた方がいい
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606293656/