1:
風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:14:20.28 ID:vDm/5M5md
417 風吹けば名無し[] 2021/06/18(金) 11:12:08.42 ID:VP+rHSgM0
>>31
四十不惑って言葉知ってるか?
人間四十にもなれば自分の生きてきた道に自信を持ちあれこれ迷わなくなるということなんやが
この言葉を遺したのはかの孔子やからな
振り返った結果何も成し得ておらず何者にも成れていないのに最早手遅れで何もかも諦めるしかない袋小路にいると気づく
大抵の四十代は自分に自信が持てるような生き方してないから寧ろ中年の危機に陥るってわけや
んで自暴自棄が大爆発して犯罪に走ってしまうのが大体この年代ってわけや
4: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:14:42.71 ID:3olrC6RY0
なるほど
5: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:14:47.35 ID:3olrC6RY0
かしこい
12: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:15:36.51 ID:3olrC6RY0
やっぱ40は分岐点よな
恐ろしいことやで
15: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:16:28.73 ID:qfe8Ryaz0
当時の平均寿命考えると現代でいう70〜80くらいやろ40て
そりゃ達観するわ
16: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:16:53.80 ID:HH1xCJzba
いや氷河期だからだろ
18: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:18:37.07 ID:fsnwZpTm0
そもそも四十代の犯罪率が高いソースはあるのか
24: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:21:20.25 ID:q+DS6ZYGp
とりたてて多くはないな
28: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:23:53.88 ID:d+2FNmqs0
>>24
多いのは20代と50代か
31: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:25:54.81 ID:SZRD9fei0
>>24
男って女の4倍犯罪してるんやな
34: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:26:22.49 ID:cfJrX0FD0
>>24
50代が多いのよく分かるわ、アイツらすぐ怒鳴るからな、接客してたけどあの世代一番めんどかった
30: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:24:43.95 ID:LoaExH8D0
少年犯罪激減しとんな
32: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:26:00.34 ID:d+2FNmqs0
>>30
ゆとり教育のおかげか?
33: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:26:05.89 ID:lx67XCjF0
ニュー速あたりにいそうな老人の文章
38: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:27:12.40 ID:cLeggHWY0
人口ボリューム層やんけ
40: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:27:49.83 ID:6HxLu054p
やめろ
43: 風吹けば名無し 2021/06/18(金) 11:28:48.61 ID:9pRyDn02d
氷河期世代定期
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623982460/
psycologic
が
しました