4: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:23:59.61 ID:nQlq9ral0
絶対誰か時間早めてるやろ…
5: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:24:33.13 ID:zxoZxSc/0
PS3発売日←5年前くらいやろなあ
7: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:24:59.50 ID:xaLlza7Z0
わかる
ワイも気付けば30手前や
8: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:25:19.03 ID:ekHLKO+20
2014年はまだ米寿だったな
9: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:25:22.87 ID:9RtWFheK0
あの伝説の日本シリーズは8年前なんか
10: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:25:51.16 ID:JcuvFeUA0
そうは言いつつまあまだ8年前て甘え半分あるやろ
気が付いたら2014年→20年前とかすぐなってるんやで
11: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:26:07.22 ID:3YRgn+Eu0
2007年の10年前感
12: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:26:25.24 ID:RKt0ON5Q0
2002が20年前ってビビるわ
14: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:26:49.11 ID:nQlq9ral0
00年代がもう10年以上前なのやばない?
15: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:27:00.88 ID:HoOXZa6/0
3.11がもう11年前という事実
17: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:27:40.29 ID:aXyFw9Mgd
2017が5年前の方がこわい
18: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:27:43.13 ID:UI0xBTcW0
古着屋で「00's」って表記見たときはビビった
23: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:28:48.57 ID:Cj2m3I0S0
>>18
ワイが昔買った服もヴィンテージ扱いになっていくんかなあ
20: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:28:18.68 ID:Xgq71uj3a
2002年が20年前なのはまだ理解できるが
1992から2002までの間と2002から2022までの間がダブルスコアなのはおかしいやろ
26: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:29:46.10 ID:fivCh8U00
>>20
そら子供の頃の10年と大人になってからの10年は違うよ
28: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:30:12.24 ID:nQlq9ral0
キッズ「レトロゲームやるンゴw」
→PS2やDS
ヒエッ…
24: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:29:39.86 ID:ekHLKO+20
2020年←2年前
25: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:29:43.08 ID:pEeksHXF0
ワイ30なるけど40代の人は10年前に同じ感覚になってたんか?
16: 風吹けば名無し 2022/01/16(日) 23:27:23.88 ID:sLdvfxzL0
お前らロクな歳の取り方してないな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642342963/
2011以前なんてせいぜい2000年の「2000年問題でパソコンバグる!」って大騒ぎしたくらいだろ
psycologic
が
しました