6: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:36:03.71 ID:mAhXJXlBd
なぜ働かんの?
12: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:36:45.30 ID:SY8uP37z0
>>6ジョーカーになる勇気はないンゴ
238: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:00:09.93 ID:taU1BCMT0
>>12
この噛み合わない会話がガチのニート感あるな
8: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:36:10.08 ID:SY8uP37z0
パッパが3月で退職
21: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:37:37.90 ID:W5f10xQmd
>>8
パッパの退職金で就活するって伝えた方がええで
それで車とかスーツ買うんや
9: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:36:14.69 ID:SgSIgSV7d
手切れ金いくらもらえんの?
17: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:37:18.98 ID:SY8uP37z0
>>9 3万とか5万とか
25: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:38:02.41 ID:SgSIgSV7d
>>17
安すぎて草
10: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:36:29.75 ID:OOgcx8BY0
1ヶ月以内に仕事見つけたら猶予もらえるんちゃうか
22: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:37:42.51 ID:SY8uP37z0
>>10 いや仕事見つけて出てけやって、どうすればええんや
497: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:24:02.70 ID:Jn3Wh777d
>>22
仕事見つけて出てけよ
11: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:36:34.21 ID:Un0uIQJva
22歳ならどうとでもなるやろ
ちな28歳ニート
14: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:36:59.86 ID:ti5XlVWLM
ハロワで中卒募集のところなくて絶望した😭
95: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:46:16.43 ID:3XVUTYGW0
>>14
当たり前やろ
そんなやついないし
16: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:37:15.03 ID:lCOItuRbd
居座り続けろ
出てけ!!って強制排除されそうになったら「追い出すんならどっか大学乗り込んで無差別殺傷したるわ!!」って脅せ
そうすれば大人しくなる
36: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:39:48.73 ID:BW2+FVaU0
>>16
いい理由ができたじゃねえかで
処分されるぞ
24: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:38:00.56 ID:4VCnAjcD0
ジョーカーになるぞと脅す
31: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:39:01.54 ID:SY8uP37z0
>>24東大事件があったからかなあ、ジョーカーになるとか言ったら英一郎にされるわ
28: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:38:19.50 ID:MEXH7CZ70
ワイやん
ワイも中卒で23のとき出ていけ言われて富良野の農作業ヘルパーってやついって半年働いたで
今は別の仕事しとるけど、行ってよかったわ
32: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:39:32.16 ID:SY8uP37z0
>>28富良野行けば職ある?
44: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:40:35.39 ID:MEXH7CZ70
>>32
いや行ってから探してもないやろ
ワイはネットで応募して電話面接して行ったで
経歴はバイトてきとーに嘘ついてたうめたわ
29: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:38:40.94 ID:iwzkgE360
高校中退は底辺すぎて草
40: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:40:11.29 ID:SY8uP37z0
>>29高3の夏に不登校と受験で頭おかしくなってやめた
41: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:40:17.84 ID:lA9J+dEaa
22とか余裕やん
その辺のバイトか仕事探して安い家借りて始めろよ
51: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:41:41.94 ID:Z9PvQLaaa
一回ちゃんと頭下げて謝って
アルバイトから始めるんで待ってくださいって言うんや
55: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:41:51.55 ID:nQERr/AEa
普通脅しかけるにしても暖かくなる時期を指定して来るやろ嘘下手やな
74: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:43:39.45 ID:SY8uP37z0
>>55 3月4月狙いに来るってそういうことやろ
56: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:41:55.30 ID:61VwlHAR0
泣きついて春まで待ってもらえ
62: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:42:26.67 ID:I2n8ztiId
期間工はあかんか?
79: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:44:29.24 ID:SY8uP37z0
>>62期間工ならワイでもいけるか?光熱費無料なんやろ
84: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:45:05.61 ID:MEXH7CZ70
>>79
ええやん寮あるしさいこーや
247: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:01:07.90 ID:tm3fyjZ90
>>79
受かるかどうかの話と続けられるかどうかは別 メンタル不安なら尚更
80: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:44:42.28 ID:BxLTLeuV0
>>62
ニートがいきなり行ったら死にそう
93: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:45:54.75 ID:D9b8sRyj0
>>80
死んだやつなんかおらへんやろ
大抵何週間かしたら体がなれる
65: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:42:38.96 ID:iXa9hfL80
家出て働くのが一番
フリーターで転々とするもよし
今よりマシやろ
66: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:42:40.43 ID:4VCnAjcD0
中卒ってヤバくね
87: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:45:25.10 ID:SY8uP37z0
>>66
>>67
高校中退だから中卒や。しかもワイとマッマとパッパで話し合って決めたから
121: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:48:32.31 ID:VYwKhfan0
>>87
返しのレスがそれなのマジで意味不明なんだけど
138: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:50:31.89 ID:SY8uP37z0
>>121
>>122
すまんやで、勉強大嫌いなんや
よくある落ちこぼれって奴だから
149: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:51:48.88 ID:FVqJdPPI0
>>138
好き嫌いなんか聞いてねえだろカス
70: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:43:21.15 ID:NLXLVTPm0
貯金あんの?
ないなら100万程度と一人暮らしの賃貸確保してもらおうや
89: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:45:46.01 ID:SY8uP37z0
>>70 多分やけど八千円ぐらいは持ってる
102: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:46:47.18 ID:yt5QdyqS0
>>89
草
105: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:47:13.00 ID:MEXH7CZ70
>>89
期間工いっとけ、親に仕事決まったからって言った上で頼めば必要な服やら移動費やらは絶対くれるで
127: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:49:21.50 ID:SY8uP37z0
>>105中卒でもいけるか?期間工応募ページ見てみるわ
72: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:43:29.94 ID:AAvoVWewd
ワイの会社にバイトで来てくれ 半導体関係でクソ忙しいんや
商品並べてボタン押すだけやから猿でも出来る仕事やらせるわ
97: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:46:31.50 ID:SY8uP37z0
>>72
ボタン押すだけなんか?中卒ニート5年でいいなら全然行くやで
78: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:44:16.16 ID:65VI5ZCja
天井裏にいときゃバレへん
81: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:44:48.21 ID:/++p2W/m0
>>78
ヘビじゃねえんだから
98: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:46:34.43 ID:KM4gQAtD0
生活保護でニートすればええやん
119: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:48:20.75 ID:SY8uP37z0
>>98生活保護出んやろ、働けって言われるわ
129: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:49:24.70 ID:D9b8sRyj0
>>119
出るぞ
相談じゃなく申請したら条件を満たしてたら出る
100: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:46:42.24 ID:UhJ1CkjE0
マジで明日からマッマの代わりに家のこと全部やれよ
ワイが社交不安強いからかもしれんけど社会出て働くよりは相当楽やで
ニートにとっては肉体的にちょっと大変やけど家事やってくれるならもうちょっと家に居らせてあげよかってなってくれるで
124: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:48:49.25 ID:MEXH7CZ70
>>100
家によるかも知らんが、ニートがそんなことしててもそんな暇あったら面接のひとつでもいけって言われるだけやで
137: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:50:29.38 ID:UhJ1CkjE0
>>124
まあたしかに家によるんだろうな
ワイは多分なんJの中では裕福な家庭やしワイは精神疾患持ちやし
でも共働きの両親のために家のことほぼ全部やってるから大分居やすくなったで
112: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:47:49.36 ID:+Xq33cuR0
まずはYouTubeで絶望ライン工をちゃんねる登録して半年分は見て危機感を持とう
113: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:47:50.95 ID:hKdcCllZ0
198: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:56:39.48 ID:VmEB/dQT0
>>113
左下が水際作戦に都合良すぎる
284: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:05:07.63 ID:0L2lOENAd
>>113
左下卑怯じゃね?何とでも拒否できるやん
134: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:49:57.88 ID:gHtr1gz40
ワイの農場来いよ
北海道やけど
148: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:51:44.66 ID:SY8uP37z0
>>134富良野のやつもいたけど北海道の農事は人手不足なんか?
171: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:54:06.89 ID:gHtr1gz40
>>148
なんなら即採用レベルやで
仕事は肉体労働やしクソ田舎やけど
184: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:55:38.25 ID:MEXH7CZ70
>>148
少なくとも収穫時期とかはどこも人手足らんやろ
農作業ヘルパーはそういう一時的に人手がほしい農家のとこに行く農作業派遣人員や
確認したら今年の農作業ヘルパーは2月上旬から募集開始なっとったわ
農家に直接雇ってもらうんはある程度仕事なれてないと両者不幸になるからおすすめせんで
224: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:58:46.47 ID:SY8uP37z0
>>184はえー2月やったらワイ向きや、新幹線の切符取って名古屋に期間工行くか、北海道への飛行機切符とるかどっちがええやろ
255: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:01:39.84 ID:MEXH7CZ70
>>224
まずは採用されるかだが自分に合いそうなの選びや
ワイはアニメの銀の匙をめっちゃリスペクトしとったから農作業ヘルパー選んだで
136: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:50:09.67 ID:loEktcCP0
ナマポ貰いながら職業訓練いけばどうせ仕事続かんよ
ニートからいきなりきっつい仕事とか
142: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:51:04.58 ID:lA9J+dEaa
まとまった金もらうか家契約と最初の月の家賃くらいは出してもらった方がいいぞ
156: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:52:56.83 ID:SY8uP37z0
>>142それは交渉してみるやで3万か出せて5万とか言われたけど10万までは引っ張りたい
161: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:53:13.47 ID:23S+B9XS0
22歳で追い出されるんか厳しい親やな
168: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:54:01.32 ID:WUhCZ5rO0
>>161
まぁでもこういうの早く手を打つべきやないんか
高齢ニートとか悲惨やし
172: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:54:07.65 ID:dlAWXHjd0
ええキッカケやん
189: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:55:53.50 ID:akXudCXmF
フルタイムで働いた事無い奴がいきなり働いたら初日の午前中に音を上げそう
191: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:56:09.24 ID:0bik5FBCp
実際病気したりいろいろ支払い滞ったりしてどうにもならなくったらどうするんや?
236: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:59:46.52 ID:SY8uP37z0
>>191縁切ることになった。そうなったらほんまどうしようかな
263: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:02:33.56 ID:0bik5FBCp
>>236
誰か頼れる親戚とかいないんか?
286: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:05:10.21 ID:SY8uP37z0
>>263親類は複雑だから少ないやで、唯一会ったことあるパッパの方のお爺ちゃんちは婆ちゃんが病気だから無理や
329: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:09:09.37 ID:0bik5FBCp
>>286
そうか
あかんか
192: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:56:16.79 ID:MVNY8Sqf0
親と共依存になって出ていけって言われなくなったら終わりやからな
いい判断したと思うわ
196: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:56:33.36 ID:eTFzfrDD0
ワイは朝だけ新聞配達をやって乗り切った
参考にするとええで
199: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:56:40.57 ID:WHuMdOBQp
働いたら負けだから働かなくていいぞ
もうフリーターでいいと思う
205: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:57:15.78 ID:b3cSeUKYp
バイトでもすれば取り敢えずもうちょい家に居れるんじゃね
216: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:58:23.77 ID:BK838n8bM
これはターニングポイントだ
悲惨な人生を歩むか一歩踏み出して多少マシな人生歩むかの
217: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 19:58:24.10 ID:MEXH7CZ70
とりあえず住み込みできるとこを条件に探しそうや
241: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:00:40.77 ID:SY8uP37z0
>>217富良野の農場か期間工かに絞られたわ
253: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:01:39.07 ID:b2aGU5b20
結構猶予あって草
270: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:03:35.83 ID:SY8uP37z0
>>253 1ヶ月やぞ?ニートワイには短すぎる
256: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:01:41.91 ID:AAvoVWewd
工具すらまともに使った事無い奴が期間工とか無理ゲーやろ
287: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:05:11.25 ID:/m65YOUG0
1ヶ月ならバイト決まるやろ
ほんでネカフェでしばらく過ごしたらええ
290: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:05:41.58 ID:4iPYOPtr0
転居費用ないなら貰え
くれないならすぐ役所行って保護申請を形だけしに行って両親に即連絡いくから、そのおままごとに嫌気さして金くれるで
326: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:08:47.51 ID:AYUGrqKad
>>290
まるでやったかのような説明やな
420: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:15:57.37 ID:4iPYOPtr0
>>326
わいは仕事が保護申請に付いて行ったりする仕事してただけやで
333: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:09:23.24 ID:SY8uP37z0
>>290はえ〜いいこと聞いたわ
353: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:10:52.94 ID:QB8q3U620
>>333
最悪ナマポでええやろ
地元の共産党に泣きつけば何とかなる
308: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:07:29.87 ID:yYxUM+X70
合わないと思ったらすぐ逃げていい
でも挑戦するのが大事
331: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:09:12.93 ID:yQXPZdZv0
ウーバーでもやってる方がいくらかましやでまじめに
342: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:10:18.87 ID:ilZcUQsSd
イッチは社会に出たいのか親の脛齧り続けたいのかどっちやねん
379: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:13:05.05 ID:SY8uP37z0
>>342働かなきゃいけない、どっちかなんかわからんわ、もう家にいれんやろうし
405: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:14:43.72 ID:MEXH7CZ70
>>379
期間工でもなんでも、住み込みできる仕事やってみりゃええねん
お前が思っとるより仕事なんて大したことねぇぞ
361: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:11:26.18 ID:LcRye8nx0
先ずは日雇い派遣やれば?
368: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:12:11.21 ID:JHEywlyw0
木こりやれよ
日雇いとか絶対やめとけ
347: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 20:10:33.93 ID:utHZelI/0
逆に考えたらちょっと働きにいけば実家に居て良いんだろ?ちょっとバイトしろよ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642415688/
psycologic
が
しました