1:
風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:15:03.06 ID:VSxYdSLt0
東映版スパイダーマン「家なき子供たちのために涙を流す男!」←こいつが笑い者にされてる理由
9 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 08:45:19.47 ID:QD2tNtm90
リアタイで見たこともないやつがスパイダーマンとかギャバンを笑ってるのイラつく
2: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:15:24.48 ID:9fJb8CTGr
おっちゃんやん
4: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:15:54.34 ID:uAMlY8x+0
まあ分からんでもない
6: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:16:46.16 ID:eAzHVamT0
おっちゃんやん
7: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:16:53.43 ID:t2Shx+p50
当時の本国版の方がやばかった定期
8: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:17:07.88 ID:bxRKdPPH0
ジジイやん
9: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:17:16.00 ID:3q3TF2eT0
さすがの俺でもバトルフィーバーJとデンジマンがギリだわ
10: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:17:48.57 ID:myj7pKM40
初老やん
12: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:18:07.44 ID:FbIV1Wk0r
これはでも分かるわ
ギャバンの親父の下りとか号泣したもん
14: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:18:49.66 ID:9fJb8CTGr
>>12
🥺
13: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:18:24.40 ID:xKr/u8zu0
当時の子はあれみてスパイダーマンは和製だって思ってたんだよな
15: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:19:30.53 ID:HZHcYJza0
昔のバットマンとかと比べたらクオリティ高い方だったんよな
18: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:21:06.11 ID:p3zo2ZTm0
まあ当時好きだった作品がネタ扱いされてるのは正直かわいそうではある
22: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:25:45.21 ID:Dx2ZQD6yp
たとえなんJでもジジイマウント取り始めたら終わりだよな
24: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 13:27:43.43 ID:/oUCvjTFp
おじいちゃんやん
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652501703/
psycologic
が
しました