(ヽ´ん`)「氷河期世代は平均偏差値65」







no title



1: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 13:58:53.75 ID:xP391PGl0
6 名前:番組の途中ですが (ワッチョイW fff5-L28a)[] 投稿日:2022/11/30(水) 12:24:40.97 ID:afM68XIe0
バブルやゆとりは半分池沼みたいなもんだからね
氷河期世代は平均偏差値65くらいあるけど

3: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 13:59:36.22 ID:j3QIxX7vd
加齢臭きっつ

4: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 13:59:54.03 ID:OELzLbamM
偏差値とは



5: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:00:17.75 ID:+2VWkV5dp
記憶力がガバガバ

6: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:00:35.51 ID:4TPeLoDD0
平均偏差値って言葉でもう頭悪いのがわかる

7: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:01:55.35 ID:s+UFN9mS0
氷河期世代ももう50くらいか

8: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:02:09.29 ID:w5mVhIqrd
コイツのせいで氷河期世代の評価が下がる事実

9: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:02:27.57 ID:v30DAF2D0

平均偏差値ってw

10: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:02:38.76 ID:2vnMymqxH
この一文だけで頭悪そうなのがわかる

11: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:02:40.56 ID:tEI7qyLDM
まぁでもバブルゆとりよりは頭ええやろ

12: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:03:02.95 ID:qKrx5oh9M
全世代シャッフルしたんやろ
よく考えろや

14: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:06:00.55 ID:nEQisEIur
嫌儲の年齢層がわかるいいレス

15: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:10:38.08 ID:Pb4THgT5x
平均IQの間違いだろう

16: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:13:58.62 ID:kqr6lhuE0
ケンモメンは知らんかも知らんが人間の半分は偏差値50以下なんやぞ

17: 風吹けば名無し 2022/11/30(水) 14:16:30.02 ID:h7prbugdd
氷河期世代で正社員として生き残った奴の平均の事を言いたかったんやろか


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669784333/



 コメント一覧 (24)

    • 1. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 12:46
    • ゾロリ「ノシシ!中に出すぞ!」イシシ「ンアアアアアアアアアアアアゾロリ先生オライクダアアアアアアアア!!!!!!!!!」
      ハ メ ケ ツ ド ロ リ
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 2. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 12:56
    • 平均IQ65の間違いや
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 3. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 13:01
    • 平均勉強時間が65分だったのかもな
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 4. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 13:04
    • グーグル先生曰くIQの平均値は90から100ほど
      なるほどな!
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 5. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 13:17
    • 偏差値40くらいしかなさそう
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 6. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 13:23
    • まぁ言いたいことはわかるやろ
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 7. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 14:13
    • ゆとりとバブルに挟まれて一番しんどい世代や。
      上もボンクラ下もボンクラ、、、、マジたまらん
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
      • 11. 彡(名無し)
      • 2022年12月02日 17:44
      • >>7
        おう、氷河期がボンクラじゃない言い方やめーや
      • 0
        psycologic

        psycologic

        likedしました

        liked
    • 8. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 15:31
    • いうてもバブル世代はまだ国立偏重時代で共通一次5教科9科目やで。岡大熊大レベルでも国立行ってる人はだいたい優秀。逆にMARCHレベルに使えないのが多くH以下は脳軟化症を疑うレベルや
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
      • 17. 彡(名無し)
      • 2022年12月03日 13:29
      • >>8
        当時は私大バブルの時代
        東北大を蹴って早稲田入学、横国から仮面浪人して慶應
        そんな時代でっせ
      • 0
        psycologic

        psycologic

        likedしました

        liked
    • 9. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 16:27
    • なんの偏差値だよ
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 10. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 17:43
    • いくら高かろうが全体がアホなら偏差値で比較なんてできねーよ
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 12. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 18:56
    • 新卒で就職できなかった優秀な氷河期さんたちも国立医学部再受験で人生立て直し余裕やね
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 13. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 19:36
    • 偏差値の話題見るたび偏差値28思い出す
      我々は政権を止める!っていう意味で作ったプラカードが
      「we well stop(私たちは止まる)」だったの
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 14. 彡(名無し)
    • 2022年12月02日 19:50
    • 全年齢を対象にして偏差値計った時に
      ある世代の人達の偏差値の平均が65になるとかならあり得る
      氷河期世代に65になるのが非現実的なだけで
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 15. 彡(名無し)
    • 2022年12月03日 09:37
    • 氷河期のゴミどもに偏差値の話は難しすぎるからやめてやれ
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 16. 彡(名無し)
    • 2022年12月03日 13:27
    • もう40代後半
      1992年が18歳人口最多とはいえ、当時だってアホな子は腐るほど居たんだろ?
      特攻の拓とかビーバップハイスクールの漫画を読んでた世代なんだからw
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 18. 彡(名無し)
    • 2022年12月03日 15:16
    • 平均偏差値とは
      バブルやゆとりが半分池沼なら氷河期世代は完全池沼ってことか?
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 19. 彡(名無し)
    • 2022年12月04日 10:09
    • 団害とバブルバカがぬるま湯に浸かりきった総白痴総無能なのは知ったるところだろう
      氷河期とゆとりはそのゴミらが生まれたことによる弊害、言ってしまえば全面的に被害者なんだけどちゃんとわかってる?
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 20. 彡(名無し)
    • 2022年12月05日 13:09
    • 調べたらどの世代も平均偏差値50なんだがこれって奇跡じゃないか
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 21. 彡(名無し)
    • 2022年12月08日 10:46
    • こういう奴が詰め込み教育で落ちぶれたからゆとり教育にシフトしたんやなって
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 22. 彡(名無し)
    • 2022年12月12日 23:55
    • 実際世代で偏差値計ったららどの世代が高いんだろうな
      自分の感覚としては昔の世代がらどんどん下がっていってる気がする
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 23. 彡(名無し)
    • 2022年12月13日 01:12
    • ゆとり末期世代やけど、氷河期の奴らって「自分たちの時代は大変だった」「今(コロナ禍)よりも大変だったんだよ〜」って被害者自慢するような奴らばかりでほんまクソやと思う
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
    • 24. 彡(名無し)
    • 2022年12月14日 22:34
    • ここってケンモメンがコメントしてるんか?
      気持ちわりぃなガイジケンモ爺
    • 0
      psycologic

      psycologic

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

スポンサードリンク
記事検索
おすすめ記事
カテゴリー
月別アーカイブ
スポンサードリンク
おすすめ記事(外部)