NPB12球団球場アクセスランキングを発表します!







baseball_stadium





1: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:02:53.04 ID:ErfCYhpX00707

【基本ルール】
複数の球場を所有する球団の場合メインの方
一番アクセスに使われている駅からの距離とします(直線距離ではありません)
わい調べなので多少誤差はあります

では発表します
まずは12位と11位から!!

5: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:03:27.35 ID:uBhTjFTGM0707
うおおおおおお



3: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:03:13.71 ID:ErfCYhpX00707
第12位 楽天生命パーク 1780m
仙台駅から
no title


第11位 神宮 1220m
千駄ヶ谷と信濃町がありますがほぼ変わらないので近い方のこっちにしました
地下鉄の駅の方が近いですがJR総武線の方が利用者が多そうだったので
間違ってたらすみません 小さいけど素晴らしい球場
no title

56: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:07:04.92 ID:GdoYp8Mh00707
>>3
楽天は宮城野原から500mくらいやろ

69: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:07:39.51 ID:X1N6gMoEM0707
>>56
宮城野原駅から行く人は少ないやろ……

83: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:08:13.09 ID:dSdpccS+d0707
>>69
試合後アホみたく混むで

470: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:32:06.48 ID:Vf+uklPX00707
>>3
神宮は外苑前やろ

559: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:39:59.36 ID:GSnGIY1Rd0707
>>3
外苑前知らんとかエアプすぎやろ

6: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:03:43.58 ID:ErfCYhpX00707
第10位 ペイペイドーム福岡 1140m
今年から名称が変わりました
no title


第9位 zozoマリン 1100m
言われてる程は遠くないのか
no title

207: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:15:09.37 ID:5PiYLiYi00707
>>6
マリンのなにがクソって高低差もあるところ
歩道橋2つある

13: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:04:19.02 ID:wHgQpdKL00707
マリンは確かに歩かされるわ
エスカレーターあるけど

14: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:04:21.87 ID:ErfCYhpX00707
第8位 マツダスタジアム広島 868m
良い球場 コストコもあり便利
no title


第7位 札幌ドーム 677m
距離は近いけど人が密集するから時間はかかる
イトーヨーカドーでビールを買うといい
グラウンドが堅い 守備も堅い
no title

55: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:07:01.52 ID:GM7ZE1Q900707
>>14
守備はふにゃふにゃ定期

66: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:07:29.07 ID:pPYh3uy500707
>>14
札幌ドームの駅から時間かかる感じはなんなんだろうな

122: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:10:04.88 ID:NUbOZWC+M0707
>>66
信号と歩道の狭さやろな

15: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:04:22.84 ID:5ymxOdNv00707
楽天は地下鉄駅が近いけど、メインじゃ使われてないのか

36: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:06:05.69 ID:Zuq8r5K900707
>>15
というより仙台駅からシャトルバス出てるからみんなそっち使うよ

23: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:04:54.71 ID:ikq6Swxra0707
神宮アクセスいいとかいうけど割とどの駅も距離あるんだよな

37: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:06:07.30 ID:LHWz3NuZp0707
>>23
まあ数多くて最寄りの外苑前以外ならある程度分散できるし

52: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:06:58.52 ID:ikq6Swxra0707
>>37
外苑前は球場への道が狭いのがね
いつも信濃町使ってる

25: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:05:03.58 ID:ErfCYhpX00707
第6位 京セラドーム大阪 529m
地下鉄の駅の方が近いですが大正の方が利用者数多そうだったので
違ってたら申し訳ないです
no title

33: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:05:51.34 ID:w4LGRE9hd0707
>>25
京セラってむしろアクセスだけ神で他カスな球場やろ

57: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:07:07.31 ID:OBc+2HPV00707
>>25
アクセスしか取り柄ないのに6位かよ

68: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:07:38.70 ID:jnHFim2q00707
>>57
大正にしてるからやろ
地下鉄ならくっそ近いけど

93: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:08:54.40 ID:OBc+2HPV00707
>>68
地下鉄+阪神の人数大正からの人数より多そうやけどな

95: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:08:57.41 ID:qbWtW4tA00707
>>25
阪神なんば線が出来てからはドーム前+ドーム前千代崎のほうが多いやろ

31: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:05:45.05 ID:ErfCYhpX00707
第5位 ナゴヤドーム 424m
イオンで弁当を買うといい
no title

38: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:06:10.00 ID:ErfCYhpX00707
第4位 東京ドーム 277m
行く途中にある美味しいラーメンは美味しい
no title

230: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:16:45.43 ID:U3Gcac4fM0707
>>38
なんてラーメン屋や?

336: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:23:20.59 ID:ErfCYhpX00707
>>230
どうとんぼり神座ですね

326: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:22:48.79 ID:BLME1Z3aa0707
>>38
なぜ地下鉄を使わない

769: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 14:01:57.45 ID:r6IoIAfK00707
>>38
後楽園使えや

50: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:06:51.93 ID:ErfCYhpX00707
第3位 甲子園 177m
近い
no title

58: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:07:07.50 ID:Lly0Zjtn00707
>>50
他褒めるとこないんか

72: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:07:47.74 ID:/9RGy3Fe00707
>>50
ダイエーで弁当買いたいンゴ

102: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:09:19.45 ID:5ymxOdNv00707
>>50
昔から帰りに駅舎にすら混雑で入れなくてびっくりした

59: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:07:15.07 ID:lKwJq/Lqd0707
おまけドーム

60: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:07:20.69 ID:jsnWW6zDa0707
京セラが6位はないわ
むしろアクセスだけの球場やん

64: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:07:26.06 ID:ErfCYhpX00707
第2位 横浜スタジアム 150m
近い
no title

84: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:08:14.98 ID:ErfCYhpX00707
そしてなんと1位は!想像もつきませんよね
なんと!!!!

第1位 メットライフドーム 128m
近すぎる
コンビニは1件しかなくて殺到するので冷えたビールを買うのは難しい
no title

92: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:08:53.97 ID:zfaoB8Bup0707
>>84
近くに何も無いらしいな

125: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:10:08.73 ID:GdoYp8Mh00707
>>84
「あのファミマ」で全員話通じるよな

148: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:11:27.75 ID:K1swLe02d0707
>>84
駅までのアクセスがね

556: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:39:44.15 ID:DvJGGYfvM0707
>>84
スキー場隣にあるんか…

568: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:40:30.47 ID:IUXNr8Sxd0707
>>556
人口建造物やけどな

87: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:08:29.87 ID:R4SzbefL00707
神宮行こうとして信濃町で降りたらすげえ光景でびっくりしたよ

118: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:09:53.87 ID:+C3LLCAQ00707
>>87
ワイは国立競技場駅から行ってるで

91: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:08:52.83 ID:DsuS2Vpn00707
メラドは駅までがね…

97: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:09:10.79 ID:/Q9rO9rj00707
アクセスって単に駅からの近さ言うてんのか
西武ドームとか横浜スタジアムは路線自体が微妙やろ

120: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:09:56.97 ID:ikq6Swxra0707
>>97
根岸線が微妙ならどこも微妙やろ

129: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:10:22.52 ID:ErfCYhpX00707
>>97
今回の基準が最も利用されているであろう駅からの距離です
賛否両論あると思います

137: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:10:57.94 ID:gVJrOBq200707
>>129
ちなみに京セラは大正よりドーム前の阪神または地下鉄のほうが圧倒的に多いで

219: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:16:03.68 ID:ErfCYhpX00707
>>137
まじか
わいも使う時は地下鉄なんやけど
大正のイメージやったわ
次回やるときは改定します

412: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:28:33.03 ID:TcFa7G7N00707
>>219
宮城野原駅の改定は?

447: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:30:43.98 ID:ErfCYhpX00707
>>412
仙台駅経由の方が利用者数が多いと思ったけど
違うならすまん

469: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:32:04.04 ID:TcFa7G7N00707
>>447
宮城野原>仙台駅のシャトルバス>薬師堂駅
の順やね
謝るだけでも立派や

101: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:09:18.92 ID:dSdpccS+d0707
松尾無しはええが異論出てるとこ用反省やね

105: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:09:27.45 ID:L72HfNOZ00707
ほもフィーだろ 無能が

160: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:12:18.99 ID:X1N6gMoEM0707
>>105
ホモフィーは外野への坂が地味に辛い

114: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:09:47.13 ID:bpigkQL100707
適当すぎて草

121: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:10:04.39 ID:k0AKIBRF00707
メラドとかいう周りに何もないから持ち込みも少なめな球場
売上貢献しとるな

133: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:10:36.63 ID:dSdpccS+d0707
>>121
これはある

126: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:10:13.58 ID:h56mMKH/00707
メラド前のコンビニはガチで混んでたわ

127: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:10:13.69 ID:YC+C9fGU00707
外苑前派や

132: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:10:34.05 ID:jk9JuLYvF0707
繁華街が近い事考えたらハマスタが最強なんよな

135: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:10:49.03 ID:4PvSOBDrM0707
最後の方でコメント面倒になってて草

152: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:11:46.25 ID:jp/pujpUM0707
神宮とか日本で1、2を争う立地やろ
銀座線で400mやぞ?
JRで書いてるイッチは間違いなく非都民

183: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:13:37.90 ID:ErfCYhpX00707
>>152
神宮球場に行く人が使う駅のデータが無かったので
JR総武線が一番利用者数多いのかなと思ったけど違うなら申し訳ないです

386: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:27:00.49 ID:YAmaSo+H00707
>>183
みんな外苑前で乗るよ
試合後は集中しすぎるから信濃町や、歩いて青山一丁目か表参道まで歩く人もいるけど

491: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:33:21.77 ID:ErfCYhpX00707
>>386
ごめんよ

664: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:50:03.31 ID:utjMiYLUd0707
>>386
外野から帰るときは青山一丁目のほうが近いんよな

175: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:13:12.01 ID:8vcne8+Gr0707
ハマスタの立地は最強やね
横浜勤務で暇な時いつでも野球見れたわ

178: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:13:16.12 ID:qbWtW4tA00707
おまけ
浜松球場

あの聖地イオンも徒歩圏内
no title

410: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:28:19.93 ID:YAmaSo+H00707
>>178
ワイは浜松駅から歩いて行ったことあるぞ
距離だけなら徒歩圏やけど、駅からはひたすら上り坂だからしんどい

187: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:13:49.06 ID:DH6L2gLp00707
聖地イオンは笑うわ

186: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:13:47.56 ID:hJDETt08M0707
アクセスしか取り柄がない京セラやのに…

199: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:14:48.33 ID:Glg8TGIm00707
いつか13球場制覇したいけどマツダは無理やな

430: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:29:37.58 ID:YAmaSo+H00707
>>199
チケット取れる気せんからなぁ…
ワイはあと福岡・広島・仙台だけやな

214: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:15:53.72 ID:O9I9u5NAp0707
神宮のいいところは最寄り駅が多いから分散されるところ
マリンとか見習って欲しいわ

218: 風吹けば名無し 2020/07/07(火) 13:16:02.17 ID:TQISFUpBa0707
京セラ一位ちゃうんか
くっそ行きやすいぞ




引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594094573/



 コメント一覧 (6)

    • 1. 彡(名無し)
    • 2020年07月08日 22:42
    • 去年の夏に仙台駅から歩いていくぞ!っていう奴いてビビったわ
      デブワイは死ぬから
    • 0
      なんJワールド

      なんJワールド

      likedしました

      liked
    • 2. 彡(名無し)
    • 2020年07月08日 22:51
    • ていうかこいつ使えねーな
    • 0
      なんJワールド

      なんJワールド

      likedしました

      liked
    • 3. 彡(名無し)
    • 2020年07月08日 23:14
    • 行ったことないのにランク付けするのか…()困惑
    • 0
      なんJワールド

      なんJワールド

      likedしました

      liked
    • 4. 彡(名無し)
    • 2020年07月08日 23:33
    • 西武が駅に近いだけやんけってネタにしたかったのだろうがそれ以外がゴミ過ぎる
    • 0
      なんJワールド

      なんJワールド

      likedしました

      liked
    • 5. 彡(名無し)
    • 2020年07月09日 08:41
    • 少し調べたら最寄り駅なんて出るのに何でこんな無能なんや
    • 0
      なんJワールド

      なんJワールド

      likedしました

      liked
    • 6. 彡(名無し)
    • 2022年11月26日 02:05
    • 球場横付けの後楽園駅を使わないところに
      東京ドームへの悪意を感じる(笑)
    • 0
      なんJワールド

      なんJワールド

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

スポンサードリンク
記事検索
おすすめ記事
カテゴリー
月別アーカイブ
スポンサードリンク
おすすめ記事(外部)