11: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:07:43.60 ID:7j//qCe7d
こいつほんまに作者なん?晒したのエクスプローラーに保存してある画像だけやん
19: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:08:38.95 ID:Zxhv0KN0d
>>11
普通にあれ証拠にならんよな
だいしゅきホールドみたいに出てこないから作者ってことになってるけど
59: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:16:02.54 ID:cfLZ+7Ya0
>>19
絵を見りゃ分かるやん
明らかにこいつの絵やぞ
25: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:10:27.13 ID:Il3o0AKsM
自画像にチーズ牛丼くださいってセリフ書くか?普通
131: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:33:10.42 ID:1nzSzIT/a
>>25
今とチーズ牛丼の文脈が違うしこういうインキャおるよなっていう自虐ネタなら普通にあり得るやろ
27: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:10:29.46 ID:eVYupq140
こんだけブームになってんのに作者すら知らん奴がほとんどやし一銭も入るわけでもないという
ブームのドーナツホールって感じやな
47: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:13:53.66 ID:Il3o0AKsM
>>27
LINEスタンプにすれば売れるよ
なんでしないのかわからんくらい
35: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:11:38.07 ID:Q0RHT+8U0
絵描きとしてある意味羨ましいわ
自分で描いた絵が煽りとしてネット界隈で認知されるって相当なことやと思うよ
しいたけとか一ヶ月で忘れられたしこういうネット民の心にダイレクトにぶち当たる絵描くの才能やと思うわ
38: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:12:11.68 ID:BTdV0fIb0
作者が出てくると沈静化するよな
46: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:13:32.59 ID:i6Po/Cfqp
自画像が日本中の陰キャへの蔑称になるとか可哀想すぎる
60: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:16:06.60 ID:ByBetMOZM
最初にチ一牛画像持ち込んだやつは何故こんな画像を持ってたのだろうか・・・
66: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:17:56.15 ID:m/AF2+PCp
>>60
いちばんの謎だよな、これ
67: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:18:03.96 ID:wvy7hCYJd
偽物「俺が作ったんスよwwww」
本物「いや、俺は知らんけど」
この現象に名前ついてそう
77: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:19:04.37 ID:licXul+2M
自分が1ミリも評価してもらおうと思わなかった遊びで書いた自虐ネタがブレイクするって辛いやろな
根っからのお調子者ならLINEスタンプとかネットニュースのインタビューとかにもホイホイ出るんやろけど
97: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:22:45.53 ID:xH8XcMzm0
>>77
しかも12も前に描いた絵が何故か今更流行るっていう
95: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:21:56.26 ID:weMEA1XSa
どこからか探してきたこの画像5chに持ってきてチー牛チー牛言ってたやつのセンス凄いよな
見事定着してるし
100: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:23:34.10 ID:2f+agJyj0
あれ自画像やからネタにされるの嫌なんやろなあ
106: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:25:44.13 ID:mfUDuAqA0
大迫半端ないと一緒で大金貰えただろうに
109: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:26:30.30 ID:ByBetMOZM
>>106
その人取材拒否したから全然貰ってない
133: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:34:05.79 ID:4EIl7ACWd
流行りだす前からちょこちょこ見かけはしたよな
なんでこんな爆発的に流行ったんやろ?
アフィなんかな
139: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:36:16.87 ID:My8NG6OC0
>>133
「オタクっぽい顔」を表す単語が今まで存在しなかったからな
141: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:36:31.17 ID:j7nj7Duja
チー牛の初出て2018年ごろだよな
ハロワの発達ガイジ共はみんなこんな顔してるってレス
ワイ作者とレス交わしてて草
163: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:43:12.30 ID:cTpbcPSip
>>141
ワイ保存したの2017年だったんやが
165: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:43:28.75 ID:aw3xu0EU0
>>163
チー牛古参で草
162: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:43:09.45 ID:aw3xu0EU0
ワイがチー牛の作者ならスタンプ作ったりグッズ作ったりして大儲けするのに
174: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:45:27.09 ID:uIroLhW5d
>>162
そこらへん上手かったのは現場猫の元絵師だと思う
自分の絵こねくり回されて勝手に盛り上がられた所で
自分の絵なんでちょっと変えて仕事猫として作らせていただきます!良かったら応援して下さい!みたいな姿勢で見事商品がバカ売れ
あれこそ見習うべきスタンスやと思うわ
195: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:49:51.07 ID:m8OR4F2vM
>>174
酔ってたかなんかで描いたからもう再現できんってエピソードも面白いんよな
175: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:45:47.71 ID:sIOiCKbR0
普段陰キャとか認めてる癖にチー牛になると頑なに認めないやつおるけどあれなんなん?
205: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:51:39.00 ID:yiNl3p250
>>175
チー牛だとブサイクって要素が入るからやないか
176: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:45:49.19 ID:y7UHd3u9d
今年の流行語大賞は間違いなくチー牛だよな?
229: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 03:58:02.92 ID:ICQch8ws0
改めて見るとほんとにワイそっくりやな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601921156/
なんJワールド
が
しました