4: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:11:51 ID:4U1
陰キャはチー牛やがチー牛は陰キャじゃないんか?
97: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:47:47 ID:Sd2
>>4
逆やろ
5: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:13:34 ID:Agy
陰キャはまだギリギリ+の意味もあるけどチー牛は完全に-や
6: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:13:42 ID:v3u
こどおじ煽りに金入れてる奴いるぞって言うと慌ててそれはこどおじじゃないって言い出すの草
7: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:18:49 ID:0Bx
>>6
こどおじも意味変わってきてるよな
実家暮らしは全てこどおじだと思ってる奴おるし
10: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:21:31 ID:Hqk
言葉の意味はかわるんや
15: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:23:06 ID:0Bx
>>10
変わるのはしゃーないけど 使ってる側と受け取る側で意味の食い違い起こったらあかんやん
13: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:22:52 ID:LgS
チー牛ってそんな具体的な意味ないやろ
ただのレッテル張り用語
20: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:25:05 ID:2FM
>>13
チー牛イライラで草ァ!
24: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:26:59 ID:LgS
>>20
まさにそれよ
17: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:24:23 ID:MSp
チー牛は使う人の気分によって
意味が可変するからなあ
18: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:24:46 ID:Oze
チー牛さんチーチーで草
19: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:24:55 ID:QhJ
かわいそうなのはすき家である
25: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:27:40 ID:v3u
>>19
吉野家でも食えるし
21: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:25:22 ID:MSp
例えばジャニーズ系のイケメンを
童顔だからってチー牛扱いしてたやつもみたし
22: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:26:35 ID:0Bx
【チー牛】は見た目であって「インキャ」は性格やからな
27: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:30:08 ID:RMW
チー牛はもれなく陰キャだが
陰キャが全てチー牛とは限らないけどな
29: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:31:33 ID:5uU
チー牛って容姿に対する悪口なの?それとも性格?
31: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:32:25 ID:v3u
>>29
絵やぞ
34: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:33:15 ID:Y6C
チー牛って陰キャの違う言い方だろ
36: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:33:28 ID:0Bx
>>34
違うぞ
38: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:33:40 ID:Y6C
>>36
じゃあ正しい意味は何なの?
40: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:33:57 ID:0Bx
>>38
チー牛はただの見た目でバカにしてる単語や
92: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:46:25 ID:Y6C
>>40
同じやんけ……
95: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:46:51 ID:0Bx
>>92
インキャは性格の事やぞ
41: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:33:57 ID:QhJ
もはや容姿の悪口だったのを性格の悪口として使うようにもなってきたという意味変化の一例である
55: 風吹けば名無し 21/02/15(月)15:36:30 ID:KZC
この単語ってそもそもあの画像知ってるやつにしか伝わらんからゴミだと思うわ
同じコミュニティに属してる同士で煽りあってるじゃん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613369437/
なんJワールド
が
しました