4: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:25:26.80 ID:B0q8Gei80
絶対に出るな
家凸されても出るな
9: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:26:24.32 ID:kBmlZtGP0
>>4
家凸とかマジであんの?
24: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:28:23.79 ID:B0q8Gei80
>>9代行使ってまでやめたい人間に鬼電してくる会社だから来る可能性あるやろ
気をつけとけよ
5: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:25:52.30 ID:Txm3ZBZFp
出たら代行使った意味ないやん
7: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:26:00.95 ID:kBmlZtGP0
ほんまにこわい
10: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:26:30.23 ID:W4FxKFxh0
代行からそういう時の説明受けてないん?
21: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:27:54.59 ID:kBmlZtGP0
>>10
出るなって言われてるから出てないけど怖すぎる
26: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:28:28.43 ID:BIr5GrSr0
>>21
じゃあ着信拒否しとけ
14: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:27:07.23 ID:kBmlZtGP0
ちな引き継ぎも何もしてないし爆弾案件4つぐらいある
嫌になって退職代行使ったんや
50: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:30:49.29 ID:CeFCWvl00
>>14
草
損害賠償くらわないように気を付けとけよ
75: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:34:02.46 ID:u9nInbdha
>>14
これもうボンバーマンやんけ
180: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:47:25.66 ID:fbPdszzG0
ヤベー会社やん…って思ったら>>14見て草生えたわ
213: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:52:51.25 ID:vjkb1fczM
>>14
パチ屋で営業車盗まれたニキか?
231: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:55:41.33 ID:ceNN/0G90
>>14
損害賠償食らわなきゃ勝ちや
15: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:27:09.12 ID:AxK3fc9id
はよ開けんかいオラァ!
17: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:27:24.79 ID:4fISbQTu0
上司「イッチくんが使ってたマグカップ届けに来たで」ありそう
18: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:27:44.84 ID:nQHjxVfJ0
退職届けみたいなのやらなあかんやろ確か
俺も前の会社飛んで辞めた時
これだけはお願いって懇願されたからそれだけやったで
32: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:29:18.62 ID:kBmlZtGP0
>>18
退職届けを家に送るってことになってる
でもなぜか電話が来まくる
63: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:32:25.47 ID:e2fKHCrv0
>>32
?
お前が送るんだろ
79: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:34:15.29 ID:kBmlZtGP0
>>63
会社の退職届を家に送るから書いて返送しろって
23: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:28:00.60 ID:xPUJj6Dp0
出たらええやん
もう会わんねんからボロくそ言うたれ
28: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:28:45.93 ID:kBmlZtGP0
有給全部消化してボーナスも支給するように退職代行の人にお願いしといた
一応有給でも在籍してるからボーナスもらえるって
33: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:29:19.80 ID:vqdxUCxc0
ほんまに大事な事は書面やそれ以外は無視しとくんやで
34: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:29:19.84 ID:W4FxKFxh0
というか、ちゃんと一ヶ月前に退職届とか出して、
拒否られたから代行使ってるんよな・・・?
51: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:30:50.16 ID:kBmlZtGP0
>>34
いや突然や
金曜までバリバリ働いてたで
急に辞めたくなったんや
55: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:31:24.99 ID:ESiwoolma
>>51
そりゃ電話もかけてくるわ
67: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:32:42.31 ID:W4FxKFxh0
>>51
それは単純に労働契約に違反しておるやろ・・・
そらホワイト企業でも普通に鬼電来るわ
38: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:29:46.73 ID:ESiwoolma
イッチは今どういう状態やねん?退職手続きすんでんのか?
58: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:31:41.24 ID:kBmlZtGP0
>>38
有給1ヶ月分ぐらいあるから退職日をそれに合わせて調整してもらうよう会社に伝えるみたいなことを代行の人が言ってた
40: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:29:53.73 ID:Y3vlme+ip
友達が退職代行も使わずにブラック企業を月曜の朝からバックレていきなり辞めたで
ゴミ社長から脅されまくったけど「録音してます、労働基準監督署と警察に行きます」って言ったら黙り込んで完全勝利やった
46: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:30:31.15 ID:J9WygXlV0
>>40
つよい
60: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:31:58.08 ID:kBmlZtGP0
>>40
勇気あるな
44: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:30:10.50 ID:o+TOwDrK0
免停内緒にして営業車で事故ったワイよりヤバい案件なん?
54: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:31:11.71 ID:Q0YPWzdP0
連絡代行通してって言えんのか?
そもそも届け出すだけ代わってもらって終わると思って金払ったならイッチアホすぎんか?
71: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:33:11.06 ID:kBmlZtGP0
>>54
郵送にしてもらうよう伝えてもらったはずや
でも強制力ないから電話来る可能性がありますって言われた
62: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:32:22.17 ID:ESiwoolma
つまりイッチの口からは退職の話はしてないんやな?
74: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:33:55.25 ID:kBmlZtGP0
>>62
全くしてない
65: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:32:39.12 ID:vuYEd15W0
爆弾案件4つ抱えて逃げるとか
普通に賠償させられるんじゃねーの
73: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:33:54.06 ID:OauZSLPJd
イッチが何らかの事件に巻き込まれて代行業者を名乗るやつが勝手に退職するって言ってるケースかもしれんからな
76: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:34:05.06 ID:ESiwoolma
最低限辞める理由を簡単にでも話すのと業務上の引き継ぎなんかはせなあかんよ
その後のことは代行なりにまかせてもええと思うけど
82: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:35:01.11 ID:Kyg1DXWj0
>>76
それじゃ代行使う意味全くないやん
80: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:34:23.04 ID:gRnfDd8Fp
でかい仕事抱えてるベテラン社員とかがいきなり飛んだら損害賠償の話になるかもしれんけど
ただの末端の雑魚なら何もされんぞ
そいつが消えた損失よりも、訴訟のためにかかる金と時間のコストのほうが圧倒的に大きいから
91: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:35:59.18 ID:2/DXnqmg0
退職はできるけど、重過失や故意で会社に負わせた損害の請求はされるんやで
それは労基法じゃなくて民法の範疇やからな
辞める前に何かやらかしてたら退職代行は知らんふりするだけや
あくまでも辞める手続きの代行だからそこまで面倒は見てくれへん
99: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:37:25.86 ID:kBmlZtGP0
爆弾案件といっても何百万の損害出るような話じゃない
1ヶ月ぐらい客注放置してるのとかそんな感じ
大したものはない
101: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:37:58.30 ID:nqU8Bnq1d
ワイが逃げたときは机の中身全部実家に送られてきたな
107: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:38:22.62 ID:kBmlZtGP0
ボーナスって有給消化でも減らされるとかないよね?
ボーナスなかったら貯金ないしワイ生きられへんのやが
112: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:39:18.76 ID:ESiwoolma
>>107
流石にネタやろボーナス貰ってから辞める話すんのが定石やろに
115: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:39:50.96 ID:kBmlZtGP0
>>112
本当はボーナス支給されてから辞めようと思ったんやが耐えられなかったんや
116: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:39:58.32 ID:kncPLmKiM
>>107
失業保険は自己都合の場合無理なんやっけ?
忘れたが
125: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:40:41.00 ID:kBmlZtGP0
>>116
え?嘘やろ?
それあてにしてたんやがどうやって?生きる?
転職活動のかねないじゃん
129: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:41:22.32 ID:sZplxPvv0
>>125
貰えるで
支給が遅くなるだけや
138: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:42:12.16 ID:kBmlZtGP0
>>129
すぐもらえるんちゃうんか
だいぶ計画が狂うぞ
142: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:42:39.37 ID:Qi0F5o6x0
>>138
その間も就活みたいなのやらなあかんで
145: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:42:59.44 ID:rQLrUCAc0
>>138
会社都合なら1週間とかそんなんで出る
代行使ったらまあ自己都合にしかまずならんやろな
130: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:41:26.08 ID:vzo/zlV4d
まぁ電話にでてすぐに退職代行業者を通してくださいとか伝えたほうがいいで
もうここまで着たら戻ってくること期待してないし戻って来られても腫れ物やから
諦めてるから
戻ってこいとか
怒りうんぬんとかじゃなくて
給料の振り込みとかで困ってるんじゃないかと思うんよ
とりあえずでてキレから入ったら即着拒
そうじゃないなら代行業者を通してくれと伝えて切ればいい
154: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:44:20.10 ID:biz5G7aH0
>>150
>>130見て動いた方がいいぞ
辞めること自体はそこまでビビらんでええと思うわ
あと書名でええから爆弾とやらの詳細と引き継ぎを書いて会社に送ったら?
164: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:45:43.20 ID:kBmlZtGP0
>>154
引き継ぎは確かにしたほうがええわ
郵送で送るわ
もう怖い
140: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:42:24.73 ID:uJp7SBMwM
退職代行って良い仕事だよな 良いところに目つけたなって思う
148: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:43:15.40 ID:NhZnbEbE0
バックレたけどやっぱちゃんと言って辞めようで行ったら大分説教されたから、代行使うと決めたら代行に頼れや
171: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:46:24.40 ID:0uP5eRhKd
ちゃんと法律に詳しい弁護士とか雇ってるとこに頼まなきゃあかんで
素人みたいな業者に依頼したら最悪訴訟される
176: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:46:53.11 ID:sZplxPvv0
電話→着拒
法律→突然辞めようが聞いてる範囲問題無い
失業保険→3ヶ月待ち
焦る内容皆無やぞ
178: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:47:12.61 ID:JYvRoZB7a
引き継ぎしてないは草
かけたくなくてもかけるしかないやん
179: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:47:18.10 ID:hSsaLIo00
着拒でいいやろ
184: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:48:20.38 ID:kBmlZtGP0
もう怖くてレス読めない
ごめんもう酒のんで寝る
196: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:49:33.25 ID:CeFCWvl00
>>184
レス代行業者に依頼しろや
199: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:49:58.86 ID:tPuOVbbSM
>>196
草
215: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:52:56.62 ID:MGeWqmGba
>>184
睡眠薬も飲めよ
風呂で飲むと気持ちいいぞ
270: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:09:56.26 ID:VMd//u0F0
>>184
草
219: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 14:53:42.53 ID:Hq2rBevbd
普通に辞めればなんの問題もないのにわざわざ代行使って問題作ってて草
引用元:http://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656998696/
なんJワールド
が
しました