1: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:12:12.81 ID:Onw6OtMZ0.net
丼に完全に専門しちゃうと、ダメかなーと思ってラーメンメニューも作ってみた。
手作り890円。
食べ終わったあとに合言葉「スープライス」を言うとなんと+200円でスープの中にライスを入れてスープ丼になるンゴよ
(沈んでて少し見えにくい。)
2: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:12:38.95 ID:qukW6Sou0.net
まーたガイジか
3: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:12:44.26 ID:UszCqzk10.net
グロ
5: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:12:52.92 ID:CFIKGRtR0.net
トイレマットの上で飯くうな
6: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:13:05.64 ID:bphAftM50.net
サッポロ一番塩に見えるんやが
7: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:13:19.75 ID:yXCZscCH0.net
うまかっちゃんじゃねえか
15: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:14:47.03 ID:Onw6OtMZ0.net
>>6
>>7
ラーメンは手間や原価削減のために既製品やて
26: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:17:46.41 ID:67axWRbr0.net
ゴミ定期
36: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:19:37.81 ID:9DOvVVWx0.net
丼屋なら蕎麦かうどんにしろよ
40: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:20:10.03 ID:Onw6OtMZ0.net
>>36
うどんやそばは作り方がわからん
45: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:21:35.19 ID:AcitMyxu0.net
上の粉みたいなんちゃんと溶かせや
46: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:22:08.31 ID:Onw6OtMZ0.net
>>45
見栄えに拘れと以前のスレで指摘があったので、見栄えのために溶かしてないだけ
49: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:23:38.41 ID:P/XvCyttp.net
合言葉言わされる割に実質ライスを200円で買わされるとかクソ高い
50: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:24:19.71 ID:Onw6OtMZ0.net
>>49
じゃあ何円がいいんだよ
53: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:25:02.14 ID:7P0dri+y0.net
>>50
50
56: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:25:22.77 ID:Onw6OtMZ0.net
>>53
それは安すぎじゃね
77: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:28:54.55 ID:P/XvCyttp.net
>>50
100円
ライス大中小がメニューにあるとしたらそれ頼んでスープに突っ込めばいいからスープライスという合言葉がそもそも謎だったりする
85: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:29:43.58 ID:Onw6OtMZ0.net
>>77
丼用とラーメン用のライスは違うしライス単品で出す意味がわからない。丼専門店なのに
108: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:33:29.71 ID:P/XvCyttp.net
>>85
じゃあ店内のメニューやらでスープライス用の米は炊き分けてることをしっかり説明した上で100円
114: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:34:30.10 ID:Onw6OtMZ0.net
>>108
なんでそんな安いんだよ
51: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:24:47.05 ID:iA3RrvwN0.net
1090円で袋ラーメンにご飯がついてくるとか最高やな
66: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:26:58.87 ID:snXz0wFX0.net
早く開けよ口だけのクソガイジが
70: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:27:33.33 ID:Onw6OtMZ0.net
>>66
準備できたら開くっつってんだろ
75: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:28:20.62 ID:PN1VXpvIa.net
>>70
さっさと準備しろやガイジ
69: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:27:19.22 ID:i1z7enlm0.net
こんなん金を貰っても食いたくないで
73: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:28:05.69 ID:Onw6OtMZ0.net
>>69
なんで
89: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:31:02.00 ID:i1z7enlm0.net
>>73
見た目からして無理
食べたら病気になりそう
83: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:29:30.82 ID:TLad95q40.net
ライス200円とかないわ
半額以下が適正
92: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:31:34.48 ID:Onw6OtMZ0.net
>>83
そういう人は来なければいい
101: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:32:26.22 ID:5nrE03Va0.net
>>92
だから誰もこうへん言うとるやないかみんな
106: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:33:08.68 ID:Onw6OtMZ0.net
>>101
来るやろ
111: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:34:12.65 ID:PN1VXpvIa.net
>>106
誰がゴミ食べに行くと思うんや?
115: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:34:57.23 ID:Onw6OtMZ0.net
>>111
ゴミじゃないから食いに来るだろ
123: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:36:07.47 ID:PN1VXpvIa.net
>>115
どう見てもゴミやで
102: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:32:29.68 ID:TLad95q40.net
>>92
客来ると思ってるんかおめでたい頭やな
88: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:30:37.74 ID:54abn6gKa.net
なにこのガイジ
死んで欲しい
117: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:35:20.02 ID:CqOxxATld.net
ザ・丼で間に合ってる
142: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:40:23.75 ID:P/XvCyttp.net
どこでも同じような味のメニューが食べられるのはすごいことだと思うよそれでもヘタクソが作ると美味しくないけど
148: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:41:57.16 ID:Onw6OtMZ0.net
>>142
俺の店の味は俺の店にしかねーよ馬鹿
152: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:42:55.38 ID:5nrE03Va0.net
>>148
まだ店でもないくせにほんま草生える
146: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:41:02.45 ID:xYAUne8T0.net
インスタントラーメンのお店って既にあるよな湯の代わりにスープ使ってるの
157: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:43:39.51 ID:CxhCdlLia.net
俺の店の味は俺の店にしかない(既製品)
159: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:44:19.26 ID:Ht33l/wGM.net
かつ専門店おすすめやで
161: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:44:51.24 ID:Onw6OtMZ0.net
>>159
カツってトンカツ?
ありゃダメだよ。手間がかかるから
163: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:45:21.05 ID:Ht33l/wGM.net
>>161
カツはくっそ楽なんだよなあ
169: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:46:12.33 ID:Onw6OtMZ0.net
>>163
衣つけたりしなきゃダメじゃん
175: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:47:18.68 ID:Ht33l/wGM.net
>>169
一個10秒で出来るぞ
168: 風吹けば名無し 2016/04/15(金) 03:46:05.42 ID:TLad95q40.net
一切の企業努力をする気がなくて草
引用元:undefined
なんJワールド
が
しました