1:
風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:10:56 ID:4xdS
友人0
彼女いない歴=年齢
30過ぎても未だにアニメや特撮ばかり
暇さえあればガンプラを作る
美少女プラモも作る
プラモの展示会に行ってもコミュ力がなさ過ぎて呆然と立ってるだけで終わる
ちいかわ大好き
4: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:11:50 ID:NnSZ
コロコロ好きのワイも同じやからセーフ
10: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:13:33 ID:4xdS
>>4
うそつけ、本当はお前さんも陽キャなんやろ
12: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:14:03 ID:NnSZ
>>10
んな訳ないやろ
陽ならこないなとこおらんわ
5: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:12:16 ID:h0qU
廃刊になってて草
7: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:12:57 ID:1WD8
ロックマン、ガンダム、ゴエモン、へろへろくん
どれが悪いんや?
15: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:15:34 ID:4xdS
>>7
ロックマン ボンボンがエグゼの新作を金がかかるから宣伝したくないと言って捨てる
ガンダム こんなのもう一部のオタクしか見ねえよと言って捨てようとした結果角川に取られて途端にまた売れるようになる
ゴエモン 何故かシリーズファンにとてつもなく評判が悪い黒歴史新世代作品をごり押しして2年間看板にする
へろへろくん 何を間違ったのかアニメをNHKでやり持ち前の下品ギャグができず爆死
結論から言うと全部悪い
11: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:13:53 ID:sMp1
でんじーいまみても面白くて草
17: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:16:07 ID:4xdS
>>11
わかる
幼少期にあれと出会ってればワイの人生変わってたわ
25: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:17:37 ID:NEGt
プラモ狂四郎の時代は強かったのに
27: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:18:10 ID:EncN
調べたら講談社だったんやな
もっとよくわからんとこが作ってんのかと思ってたわ
29: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:18:14 ID:hlPs
増刊号でダグオンが2回だけ掲載されたのは謎やったな
34: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:19:41 ID:4xdS
>>29
それ言ったらガンダムSEED大ヒットの中ボンボンは宣伝漫画やらずに何故か短編を2回だけ載せたの方が謎や
SDガンダムのフルカラー劇場では作者がラクスの絵沢山書きたいが諸事情で書けへん的な事言っとったぞ
30: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:18:36 ID:trqk
ミニ四駆ブームにそこまで馴染めずSDガンダム目当てでコロコロからボンボンに改心したわ
32: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:18:42 ID:921F
ボンボン派の子は秀才タイプの子が多かったのわかるか?
39: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:20:36 ID:hlPs
>>32
秀才というか大人びてたりガリ勉タイプやろな
オタク向け作品が多いから元ネタを調べるのが好きだったりロックマンXとかデビチルみたいなキッズが読んでも分からん作品を好んだり
41: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:20:51 ID:4xdS
>>39
あ?ワイはFラン大学卒やぞ?
36: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:19:56 ID:NEGt
テスト勉強がテーマのバトル漫画とか
攻めた奴があった記憶
38: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:20:26 ID:trqk
コロコロ派もボンボン派も結局小5~中1あたりで結局ジャンプ行くんだよな
今のガキは直接ジャンプ行ってそうやけど
46: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:22:05 ID:yhy9
コロコロ派だけどボンボンはロックマンXだけ単行本買ってたわ
プラモ狂四朗も復刻版買ったけど面白い漫画も多かったよな
50: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:23:59 ID:921F
愛読してた雑誌や趣味の内容は関係ないで
同じ属性で社会でも家庭でも上手くやってる奴なんぼでもおるんやから
51: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:24:08 ID:PJTf
ボンボンは友達が買ってて、OH!MYコンブだけ読ませて貰ってたわ
当時の記憶だとゲーム関係の記事ガッツリ載せてたのは圧倒的にコロコロだったんでそっち買ってた
65: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:29:12 ID:4xdS
ボンボンさえなければワイは暖かい彼女がいて幸せな日々を送れたはずなんや…
66: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:29:29 ID:921F
ほんまの敗因は何やと思う?
69: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:30:15 ID:4xdS
>>66
ポケモンの宣伝頼まれて、「こんな無名なゲーム宣伝できるか。実績出してからまた話持って来い」って突っぱねた事
70: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:31:34 ID:WaMB
>>69
それワイに刺さるな
無名の時は軽く見てハマらなかったのに
有名になったとたん昔から見てました面するやつ
71: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:31:37 ID:921F
>>69
無名のメーカーならともかく、任天堂やんやしちょろっと特集組むくらいやっとけばよかったのにな
75: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:32:39 ID:4xdS
>>71
当時のボンボンの編集長アホやったもん
ロックマンエックスはオタ臭いって打ち切りにしたし、ロックマンエグゼの時だって金かかるって言ったし
挙句ガンダムに至ってはSEEDなんてどうせ売れねえよ。角川にでもくれてやれってやった途端大ヒットやもん
77: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:33:56 ID:gSCn
ボンボン1回だけ買ったことあるで
レレレのおじさんのフィギュアが付録で付いてきたの覚えてる
80: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:35:25 ID:rEOq
ダッシュ四駆郎世代ワイ、コロコロ陽キャボンボン陰キャみたいな風潮がイマイチ理解できない
85: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:38:16 ID:921F
>>80
コロコロ派が多かったから、アホから陽まで幅広い読者がおっただけや
84: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:38:11 ID:lEss
ワイは最強ジャンプかケロケロエースやったで
86: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:38:32 ID:4xdS
>>84
世代のギャップを感じるわ
ケロケロエースは廃刊やったね確か
88: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:38:36 ID:yVUX
まわりにボンボン買ってる奴いなかった気がするわ
91: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:39:46 ID:4xdS
>>88
ワイのクラス内やとワイ1人だけやった
しかも友達からは誰もやっていないような玩具ばかり載っている雑誌にお金使っても無駄でしょと言われた始末
学校全土で見ても確認できたのは弟の友人1人くらいやった
108: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:46:40 ID:D3G6
ガンダム特集ばかりしてたボンボンは大好きやったで
114: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:48:28 ID:D3G6
ボンボンは付録が豪快やっな
109: 風吹けば名無し 24/02/24(土) 20:47:00 ID:hbmk
ボンボンのせいにしてるの草
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708773056/
これほんま分かる
同好の士ばかりで好きなだけマニアックな話していい場なのに、変にブレーキがかかっちゃってろくに話せずに終わる
なんJワールド
が
しました