1: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:54:06.59 ID:5EEEL3mv0.net
納豆黒にんにく丼1800円
黒にんにくという食材を知り俺はこのメニューを作ろうとひらめいた。
黒にんにくも納豆も体にいいから健康に気を使う老人や女性に良いと思う。
ただ黒にんにくは原価が高いからこの値段での提供となるのが悩みどころやな。
2: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:54:33.78 ID:zX0rTYPq0.net
う●こ丼
3: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:54:51.57 ID:mf8JWS4y0.net
また君か
4: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:54:58.79 ID:JY4oGvQ10.net
180円とかええやんいくわ
9: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:55:13.75 ID:5EEEL3mv0.net
>>4
1個0が足りないんだよなぁ
6: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:55:06.68 ID:2gAC9RZC0.net
だんだんクオリティ下がってきてんぞ
12: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:55:30.04 ID:5EEEL3mv0.net
>>6
むしろかなり試行錯誤してるのだが
14: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:56:02.07 ID:vevsWrSxp.net
わいのはどう?
ラーメンツナマヨ丼
スタミナつくから若者や作業員には売れると思う
追加でにんにくのトッピングもあり
いくらで買う?
22: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:56:25.55 ID:5EEEL3mv0.net
>>14
俺の写真使うな
24: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:56:53.56 ID:vevsWrSxp.net
>>22
は?しねよ俺のだわ
15: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:56:02.40 ID:A9pd63Ku0.net
1800円払う人おらんやろ
23: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:56:51.45 ID:5EEEL3mv0.net
>>15
急いでる人とかなら払うよ
健康に気を使いたいなら金なんて惜しまない人もいるし
81: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:02:52.57 ID:A9pd63Ku0.net
>>23
1000円ならまだしも2000円近く払うやつガイジやぞ
86: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:03:15.12 ID:5EEEL3mv0.net
>>81
ガイジじゃねーよ
28: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:57:22.38 ID:1v2OaDOm0.net
>>1
うーん
プレートに乗っけて野菜もりもりに黒納豆でええやん。丼にする利点ない
32: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:57:43.38 ID:5EEEL3mv0.net
>>28
野菜は俺が食えない
59: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:00:13.99 ID:1v2OaDOm0.net
>>32
いや客が食うものだから大丈夫だよ
ヘルシー思考にすりゃ黒にんにくも風味つけ程度でええ
66: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:00:29.06 ID:5EEEL3mv0.net
>>59
試食できないし
37: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:58:16.71 ID:9L5zpL1c0.net
お前が食うもんじゃないだろ
45: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:58:46.29 ID:5EEEL3mv0.net
>>37
試食しないといけないからね
38: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:58:31.09 ID:vsFesn250.net
こんなんぼったくりやろ
43: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:58:40.19 ID:DmI/36HK0.net
納豆単体以外で食べるの嫌いなんでいらんです
52: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:59:15.74 ID:awq4HgRI0.net
これ完食したら1800円貰えるってマジ?
クッソ不味そうで作った奴の正気を疑うけどまあ金の為に完食する奴もいるんじゃね
61: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:00:14.69 ID:5EEEL3mv0.net
>>52
食うのに1800円
完食してもお金あげないよ
57: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 04:59:56.47 ID:DmI/36HK0.net
納豆にするならオクラも乗せろよ
58: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:00:13.37 ID:w4JQHBRT0.net
せめて丼に盛ってほしい
68: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:00:43.00 ID:5EEEL3mv0.net
>>58
提供するやつは丼に載せるから大丈夫だよ
71: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:01:00.54 ID:Uso489mNp.net
ライスだけ頼むと幾らなのかな?
76: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:02:04.45 ID:5EEEL3mv0.net
>>71
200円
93: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:03:48.14 ID:Uso489mNp.net
>>76
サンガツ
じゃあ納豆と黒ニンニクで1600円か
もうちょっと安くならんかな?
99: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:05:19.58 ID:5EEEL3mv0.net
>>93
原価的な問題がね
納豆の値段もあるし人件費とかもかさむから
85: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:03:15.02 ID:GHcxqb5b0.net
まず丼を作るのに茶碗に盛りつけてる時点で馬鹿
そんなサイズじゃサイドメニューにしかなんねーんだよ
91: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:03:41.56 ID:5EEEL3mv0.net
>>85
提供する時は丼で出すに決まってんだ池沼
浅い知識で批判してんなやバカ
92: 風吹けば名無し 2016/07/22(金) 05:03:46.52 ID:1HCISNMo0.net
ガイジ学校のパン作りみたいなもんか
引用元:undefined
なんJワールド
が
しました