1: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:08:50.29 ID:erX+3Lpy0.net
チキンラーメン丼1260円
チキンラーメンを砕いてお湯入れてそこにご飯と卵を入れたメニューや
ガッツリ行きたい中高生向けのメニューやな。これは美味いこと間違いない。
2: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:09:07.28 ID:erX+3Lpy0.net
アドバイスください。
317: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:40:04.57 ID:oHgMVFQ10.net
>>2
これでいいんじゃないかな。早く店を開いてよ。
4: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:09:39.78 ID:XaBUkdKt0.net
謎定期
6: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:09:51.55 ID:09uS8L19d.net
チーズとペッパーのっけんの?
9: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:10:13.88 ID:erX+3Lpy0.net
>>6
あーそれいいかもね
でもこのシンプルな感じで完成されてる感はある
7: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:09:56.49 ID:0JZOd2Aq0.net
ゴミ定期
10: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:10:28.15 ID:erX+3Lpy0.net
>>7
ゴミじゃねーよカス
13: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:10:39.68 ID:pXNX62gA0.net
高い
18: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:11:16.51 ID:erX+3Lpy0.net
>>13
そんなに高いか?
お前なら何円くらいにすんの
21: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:11:47.52 ID:pXNX62gA0.net
>>18
200円
26: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:12:18.38 ID:erX+3Lpy0.net
>>21
それじゃ利益取れないだろ
原価考えろよ、人件費と
14: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:10:41.66 ID:uKHs54Pz0.net
ぼったくり
25: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:12:11.28 ID:6rFVKAlm0.net
200なら食べちゃうかも
27: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:12:23.96 ID:kAx3t0NUd.net
バジル散らすと見映えよくなるで
これで1500円で売れる
36: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:13:07.72 ID:erX+3Lpy0.net
>>27
バジル買ってくるの面倒だからダメ
31: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:12:43.34 ID:OiANXPJm0.net
丼物ガイジ
37: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:13:10.02 ID:tjBee+Hr0.net
桁一個多い
39: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:13:21.24 ID:pXNX62gA0.net
原価が見えたらアカンよ
袋ラーメンでもそうと分からんように盛り付けして具を乗せてくれたら600円でも売れるやろ
47: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:14:09.93 ID:erX+3Lpy0.net
>>39
600円だと利益薄くないか?
40: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:13:27.26 ID:fx/PmQiM0.net
値段の内訳教えてくれや
52: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:14:36.07 ID:erX+3Lpy0.net
>>40
値段の内訳って?
商品代と消費税だけど
もしかして原価のこと?
61: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:15:29.10 ID:fx/PmQiM0.net
>>52
原価や利益率諸々や
78: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:17:24.23 ID:erX+3Lpy0.net
>>61
原価はラーメン100円
ご飯100円
人件費800円
合計1000円
そこから商品代だから200円にしかならない
90: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:18:28.49 ID:fx/PmQiM0.net
>>78
人件費えらいことになってんな
96: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:19:13.71 ID:erX+3Lpy0.net
>>90
最低賃金が800円くらいだと思うからね関西だと
101: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:19:53.25 ID:fx/PmQiM0.net
>>96
1時間に一杯しか売らないの?
105: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:20:20.06 ID:erX+3Lpy0.net
>>101
1時間に10-20どんぶり売る予定かな。
129: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:23:56.36 ID:fx/PmQiM0.net
>>105
1時間に10杯売れるんなら人件費80円でええやん
134: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:24:24.62 ID:erX+3Lpy0.net
>>129
でも払うお金は800円だよね?
163: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:27:11.00 ID:D58+2xKip.net
>>134
歩合かな
173: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:28:11.24 ID:erX+3Lpy0.net
>>163
ほごうの意味がよくわからん
194: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:29:59.26 ID:rieIoJPP0.net
>>173
露骨な絶許狙いやめーや
211: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:31:26.68 ID:erX+3Lpy0.net
>>194
いや本当にわからないんだよ
あんまそういうの詳しくないから
204: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:31:00.91 ID:hJoNvSEcd.net
>>173
ほごうは流石に草
212: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:31:33.51 ID:Gb1nVa3sM.net
>>173
これは酷い
279: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:36:34.13 ID:J9GebUcRa.net
>>78
このガバガバ原価草生えますよ
45: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:13:40.71 ID:mj0awAcS0.net
おっ
丼ガイジやんけ
早く店オープンさせろよゴミ
60: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:15:27.48 ID:erX+3Lpy0.net
>>45
だから準備したら開店するってそれまで待って
48: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:14:15.46 ID:Ikr3LcmpM.net
こんなん50円やろ
51: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:14:35.88 ID:/luKaukp0.net
くっそまずそう
麺固めたまごとマヨネーズ軽く醤油で多少はマシになりそう
53: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:14:38.52 ID:UFqH0a+ZM.net
原価が見えるような盛り付けだからだめなんや
わからん用にしたら500円はとれるやろ
65: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:15:58.30 ID:erX+3Lpy0.net
>>53
例えば?
チキンラーメンを下にするとか?
76: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:17:03.35 ID:/luKaukp0.net
>>65
米をドーナッツ状にして真ん中に麺入れるとか
87: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:18:20.66 ID:erX+3Lpy0.net
>>76
そんなこと出来ないし手間がかかるやろ
64: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:15:56.47 ID:KTy/0Djw0.net
ケンモメンみたいな撮り方やな
66: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:16:04.40 ID:jbtWxw6I0.net
つーかチキンラーメンにお湯注いだらすぐ時点で卵投入しろや無能
なんやねん生卵ってチキンラーメン舐めんな
80: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:17:43.11 ID:erX+3Lpy0.net
>>66
生卵をといて食べるんだよ
85: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:18:06.98 ID:jbtWxw6I0.net
>>80
はい無能
71: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:16:23.55 ID:YCjs7XSe0.net
生ゴミ
81: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:18:00.85 ID:hUgYcXKw0.net
こんなの絶対流行るやん
毎日通っちゃうわ
今すぐ出店して欲しい
92: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:18:43.14 ID:erX+3Lpy0.net
>>81
まぁ準備できたらね
104: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:20:02.58 ID:uIyNyvAF0.net
値段つけてくれ
110: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:21:07.74 ID:pXNX62gA0.net
>>104
なにこれ
ジャガイモ?
125: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:22:43.51 ID:uIyNyvAF0.net
>>110
たこ焼き丼やで
118: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:22:00.70 ID:gQKkqfmX0.net
>>104
下にご飯ある気持ち悪い!
106: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:20:33.70 ID:GRn1nm4np.net
普通にうまそう
どこに店出す予定なん?
107: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:20:49.40 ID:erX+3Lpy0.net
>>106
大阪か神戸あたり
128: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:23:38.71 ID:erX+3Lpy0.net
あ、全メニュー一応値段見直す予定
人件費のこと今まで考えてなかったからね
130: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:24:01.04 ID:erX+3Lpy0.net
ついでにJKかJD雇いたい
137: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:24:46.53 ID:IpNsfsPz0.net
1260円は草
誰が食うんだよ
147: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:25:51.13 ID:erX+3Lpy0.net
>>137
ガッツリ行きたい人向けやな
中高生向け
158: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:26:53.37 ID:P9nRrP9hp.net
>>147
中高生がこんなゴミに千円も出すと思うか?
167: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:27:43.05 ID:erX+3Lpy0.net
>>158
出すんちゃうか?
165: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:27:33.28 ID:SRNOc14v0.net
>>147
1260円あったら他でラーメン2杯ぐらい食えるね
それより上等な
177: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:28:25.47 ID:erX+3Lpy0.net
>>165
ラーメンなんて家で食えばいいじゃん
186: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:29:22.84 ID:jbtWxw6I0.net
>>177
????????
192: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:29:54.07 ID:SRNOc14v0.net
>>177
そのクズみたいな料理も家で食えるんだが
しかも極々安価で
142: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:25:20.27 ID:IfrosHgr0.net
今までで一番値段ひどくて草
155: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:26:31.96 ID:SmFCRbrIa.net
すまんが牛丼屋に勝ってる要素ある?
164: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:27:22.70 ID:erX+3Lpy0.net
>>155
味
量
店の雰囲気
ちぇーんてんにはない温かさ
178: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:28:30.61 ID:fxiFXNfI0.net
その価格ならドリンクバーもセットで欲しい
188: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:29:28.27 ID:erX+3Lpy0.net
>>178
設置するのが無理だし、どこにも売ってないだろそんなもの
193: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:29:57.45 ID:mn9yA0uN0.net
>>188
あっ…
経営無理だわ
207: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:31:05.74 ID:erX+3Lpy0.net
>>193
なんで?アドバイスくれ
221: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:32:02.89 ID:mn9yA0uN0.net
>>207
第一に客のこと考えずに利益しか考えてない人間じゃ1ヵ月も持たないんや
240: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:33:33.22 ID:erX+3Lpy0.net
>>221
いや俺は客の事考えてるぞ?
まず第一に店の真心や温かみをモットーにしてるからな
利益なんてその次や
248: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:34:25.80 ID:mn9yA0uN0.net
>>240
おうじゃあその残飯100円で打ってみろや
264: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:35:30.09 ID:erX+3Lpy0.net
>>248
100円だと無理原価的に
272: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:36:04.16 ID:0faSh/b60.net
>>264
じゃあ200円
288: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:37:19.65 ID:erX+3Lpy0.net
>>272
原価考えてくれ
305: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:38:57.13 ID:0faSh/b60.net
>>288
わかった、お前はどこで自殺するか考えて
306: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:39:00.08 ID:09uS8L19d.net
>>288
ご飯30円
チキンラーメン50円
卵20円
計100円が原価
319: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:40:30.89 ID:erX+3Lpy0.net
>>306
卵以外安すぎるだろ
286: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:37:16.57 ID:mn9yA0uN0.net
>>264
なら300円でいいわ
それでも原価が言うようならマジで経営は無理やぞ
291: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:38:01.57 ID:erX+3Lpy0.net
>>286
原価だけじゃなくて人件費もな
頑張って1190円かな
302: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:38:50.28 ID:mn9yA0uN0.net
>>291
逆にこれ出されて1200円出せるんか?
315: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:39:54.76 ID:erX+3Lpy0.net
>>302
俺は出せるけどな
一食分と考えれば当然だろ
180: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:28:36.87 ID:IfrosHgr0.net
今まで人件費はそんなにで原価推しやったのに何があったんや
191: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:29:50.52 ID:erX+3Lpy0.net
>>180
人件費の勉強した
最低賃金が800円くらいとか
200: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:30:28.52 ID:IfrosHgr0.net
>>191
一時間にこの一杯しか売れない計算なんか?
218: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:31:52.72 ID:erX+3Lpy0.net
>>200
えーっと10-20杯は売る予定
233: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:32:58.92 ID:IfrosHgr0.net
>>218
なら人件費を1/10~1/20にせなあかんよね?
183: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:28:43.91 ID:RXvBazLo0.net
1260円あったらランチの寿司焼肉トンカツが食えるな
197: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:30:16.96 ID:erX+3Lpy0.net
>>183
寿司嫌い
220: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:32:00.00 ID:S6FTkzdGM.net
ガチかネタか分からない絶妙なガイジ加減
228: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:32:27.00 ID:EhShvKDI0.net
syamuレベルの丼やん
245: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:33:53.37 ID:erX+3Lpy0.net
>>228
シャム何かと一緒にしてんじゃねーよ
249: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:34:31.94 ID:djR/LRvn0.net
>>245
年いくつか教えろゴミ
266: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:35:37.53 ID:erX+3Lpy0.net
>>249
25
247: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:34:25.71 ID:SRNOc14v0.net
このクソどんぶりラーメン作る3分でできるやん
何も苦労せんけど?
具体的には何が大変なん?
276: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:36:18.07 ID:oqUTgMT9d.net
ガイジのふりしたガイジ
289: 風吹けば名無し 2016/08/23(火) 01:37:54.73 ID:L7ytybTwd.net
わざわざ高い金出してインスタントラーメンを店で食う人間がいるわけねーだろ
引用元:undefined
なんJワールド
が
しました