3: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:36:27.05 ID:h9faUNF7H
ブラック臭が漂う
自己研鑽とか言ってそう
5: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:36:57.50 ID:SL7w7Zvx0
ブラックじゃないで
7: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:37:29.27 ID:v8j51P970
>>5
でもほんとは🤫?
8: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:37:30.57 ID:yaGwQixD0
毎週月曜朝に朝礼あるのが死ぬほど嫌いで早く辞めたい
12: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:39:14.57 ID:SL7w7Zvx0
>>8
なんでや
朝礼やると元気貰えるやん
みんなでラジオ体操した後に基本動作の練習して
あと倫理の斉唱
最高やんけ
9: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:37:59.02 ID:SL7w7Zvx0
あと週一で始業時間より1時間早く集まって朝の会ってのをやってるで
誰かがみんなの前で実践発表ってのをするんや
11: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:38:40.26 ID:cxQtSmSr0
倫理なんちゃら法人か
あれ、会費だけで結構持ってかれてたはず
13: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:39:44.97 ID:SL7w7Zvx0
>>11
全く持ってかれないで!
月500円給料から天引きや
18: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:42:43.24 ID:cxQtSmSr0
>>13
年に6000円
10年で60000円も強奪されてて草
弊社は会社負担だから金銭的な被害が無いのが救いだわ
20: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:43:32.84 ID:SL7w7Zvx0
>>18
ちょっと羨ましいな
君の会社も職場の教養もらってるんやな!あれ読むの面白いよな
30: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:47:48.04 ID:cxQtSmSr0
>>20
たまーに頷けるのもあるけど
大半は社畜への洗脳とか、酷いと政治的なものもあるからなあ
ゆるーくやってる弊社は良いけどマジで取り組んでたら社員の負担は小さく無さそうに見える
33: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:51:09.68 ID:SL7w7Zvx0
>>30
君の会社もこっち側に来てほしいなあ
39: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:55:17.48 ID:cxQtSmSr0
>>33
それこそ代替わりしたトップが付き合いでやってる感じだから、そっち側に行く可能性は低いかなあ
先代の時はセミナーや会合とかも頻繁に行かされたらしいが
14: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:40:27.53 ID:SL7w7Zvx0
火曜はワイが職場の教養読むんや
15: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:40:44.31 ID:SL7w7Zvx0
感想考えるの楽しみやわ
16: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:40:56.60 ID:h9faUNF7H
自己研鑽出社日とかありそう
月に1~2回休日に出社
17: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:41:23.12 ID:SL7w7Zvx0
>>16
本社ではやってるらしいで
ワイのところはやっとらんな!
19: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:42:53.44 ID:LAE0aagN0
うちの会社でも倫理法人会入ってるけど起業家とのコネクション作りのためやわ
23: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:43:48.67 ID:SL7w7Zvx0
>>19
いい会社やな
25: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:44:52.22 ID:cxQtSmSr0
>>19
そういう使い方なら良いけど
たまにホンモノな企業もあるからなあ…
管理者なんちゃら学校に崇拝や上納してるよりはマシかも知れんが
27: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:46:17.78 ID:SL7w7Zvx0
>>25
うちは社長がどっぷり浸かってるで!
21: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:43:35.50 ID:kVXZyLrW0
モームリ
22: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:43:43.80 ID:v8j51P970
なにこれネタスレかと思ったらガチなの?
気持ち悪いよ
24: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:44:35.96 ID:SL7w7Zvx0
>>22
お前弊社に来い
みんな最初は宗教だとか気持ち悪いっていうねん
でも朝礼に参加したら変わる
26: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:45:12.59 ID://i5ORqQ0
昭和から続く会社にありそうな朝礼やな
28: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:46:59.26 ID:SL7w7Zvx0
>>26
せやで
活力朝礼を取り組み始めてから業績が上がったんや
だから今も続いてるで~
32: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:50:16.23 ID://i5ORqQ0
ワイ君の前の会社は朝礼で数分間スピーチ(お題は自己)が毎日あったで🥹
35: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:51:37.20 ID:SL7w7Zvx0
>>32
おっいいなあ
ワイのところは週一やからなあ
37: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:54:33.83 ID:7UNiUmQi0
職場の教養とかいうネタがなくて使い回すカス本
40: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:55:24.76 ID:SL7w7Zvx0
>>37
似たようなのあるけど気にするな
あと後ろのクロスワードで遊べるよ
38: 風吹けば名無し 2025/06/01(日) 23:54:42.98 ID:SL7w7Zvx0
いやーワイも最初はだるいとかなくなってほしいって思ってたよ?
でも今はさ朝礼がないと仕事のやる気が出なくなってるんだよ
不思議だよね
43: 風吹けば名無し 2025/06/02(月) 00:01:53.79 ID:OC6PO3lq0
管理職が倫理法人会とかで研修してんじゃね
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748788522/
なんJワールド
が
しました